2011年12月31日 22:00
客観的な今年のエントリーベストテンは前回の記事で、主観的なお勧めエントリーベストいくつになるかわかりませんが、挙げてみたいと思います。
では1月から
韓国の口蹄疫は日本のせい? 2011年01月09日
今年最多の58ツイートを記録した、朝日の芸術的記事。
2月
捕鯨問題に対する地球の本音 2011年02月10日
捕鯨に限らず環境問題全般に使える地球の本音。
無縁国家「日本」 2011年02月20日
日本の精神分析と日本へのエール。
日本に光を与えてくれた、一人のスリランカ人 2011年02月28日
日本独立に力を尽くしてくれた、知られざる一人のスリランカ人。
3月
日本人の矜持を表す一枚の写真 2011年03月02日
敗戦で日本人が失ったもの。
海上自衛隊のちょっといい話 2011年03月07日
ユーモアを解せざる者は海軍士官の資格なし。
東日本大震災
私たちの祈りと思いは被災者すべてと共にある 2011年03月12日
タイトルのエリザベス女王陛下のお言葉をはじめ、震災に遭遇した日本への各国の言葉。
日本を一変させた一週間 2011年03月20日
震災の画像集。
Pray for Japan(日本のために祈る)地震で生まれた心に残るつぶやき 2011年03月27日
震災のツイート集とその動画。
4月
もう一人のトモダチ 2011年04月24日
震災後最初に首脳として来日してくれたオーストラリア・ギラード首相が携えてきた少年の手紙。
5月
被災地に響いたトランペットの音色 2011年05月26日
亡くなった母のために吹いたトランペットは、やがて東京オペラシティの舞台へと繋がっていく。
6月
村上春樹氏のスピーチ 2011年06月11日
村上氏が語る、東日本大震災と福島原発のこと、戦後日本の歩みについて。
モンゴルと日本の絆 2011年06月14日
モンゴルの首都・ウランバートルを救った日本の支援。
7月
笑う犬のコントが予言だった件 2011年07月16日
「日米首脳会談でアメリカに行きたいの!」「オバマに会いたいの!」「二人で握手しながら写真撮りたいの!」「うーごかないー」
なでしこジャパン世界一! 2011年07月18日
今年最大の、いや日本スポーツ史上最大の快挙かもしれない。
全国民が聞くべき拉致家族会増元さんの話 2011年07月23日
まじで、冊子にして全国民に配るべき。
8月
欧米が絶賛する日本人の美点 2011年08月23日
落し物が戻ってくる国、震災で流された金庫が戻ってくる国、日本。おそるべし。
9月
なかったw
10月
被災した15歳、涙の「答辞」(全文) 階上中学校卒業式 2011年10月11日
「苦境にあっても、天を恨まず、運命に耐え、助け合って生きていくことが、これからの 私たちの使命です」
トルコを支援する無名の人々 2011年10月28日
人間はかくも高潔になれるものか、日本人とトルコ人の美しき交流。
11月
日本人の使命を思い出させてくれたブータン国王 2011年11月19日
涙が出るほど素晴らしい演説。
12月
なでしこジャパンの米コラム全訳 2011年12月03日
「ええ、確かにこれはただのスポーツの話です。しかし、“なでしこ”は、ほんの一瞬でも、国家を悲嘆から引き上げる助けをしました」
全21本、一見の価値はあると思っています。
是非ご覧になってください。
それではまた来年。
人気ブログランキングへ
今年の最後にポチッとクリックを!
FC2 Blog Rankingへ
では1月から
韓国の口蹄疫は日本のせい? 2011年01月09日
今年最多の58ツイートを記録した、朝日の芸術的記事。
2月
捕鯨問題に対する地球の本音 2011年02月10日
捕鯨に限らず環境問題全般に使える地球の本音。
無縁国家「日本」 2011年02月20日
日本の精神分析と日本へのエール。
日本に光を与えてくれた、一人のスリランカ人 2011年02月28日
日本独立に力を尽くしてくれた、知られざる一人のスリランカ人。
3月
日本人の矜持を表す一枚の写真 2011年03月02日
敗戦で日本人が失ったもの。
海上自衛隊のちょっといい話 2011年03月07日
ユーモアを解せざる者は海軍士官の資格なし。
東日本大震災
私たちの祈りと思いは被災者すべてと共にある 2011年03月12日
タイトルのエリザベス女王陛下のお言葉をはじめ、震災に遭遇した日本への各国の言葉。
日本を一変させた一週間 2011年03月20日
震災の画像集。
Pray for Japan(日本のために祈る)地震で生まれた心に残るつぶやき 2011年03月27日
震災のツイート集とその動画。
4月
もう一人のトモダチ 2011年04月24日
震災後最初に首脳として来日してくれたオーストラリア・ギラード首相が携えてきた少年の手紙。
5月
被災地に響いたトランペットの音色 2011年05月26日
亡くなった母のために吹いたトランペットは、やがて東京オペラシティの舞台へと繋がっていく。
6月
村上春樹氏のスピーチ 2011年06月11日
村上氏が語る、東日本大震災と福島原発のこと、戦後日本の歩みについて。
モンゴルと日本の絆 2011年06月14日
モンゴルの首都・ウランバートルを救った日本の支援。
7月
笑う犬のコントが予言だった件 2011年07月16日
「日米首脳会談でアメリカに行きたいの!」「オバマに会いたいの!」「二人で握手しながら写真撮りたいの!」「うーごかないー」
なでしこジャパン世界一! 2011年07月18日
今年最大の、いや日本スポーツ史上最大の快挙かもしれない。
全国民が聞くべき拉致家族会増元さんの話 2011年07月23日
まじで、冊子にして全国民に配るべき。
8月
欧米が絶賛する日本人の美点 2011年08月23日
落し物が戻ってくる国、震災で流された金庫が戻ってくる国、日本。おそるべし。
9月
なかったw
10月
被災した15歳、涙の「答辞」(全文) 階上中学校卒業式 2011年10月11日
「苦境にあっても、天を恨まず、運命に耐え、助け合って生きていくことが、これからの 私たちの使命です」
トルコを支援する無名の人々 2011年10月28日
人間はかくも高潔になれるものか、日本人とトルコ人の美しき交流。
11月
日本人の使命を思い出させてくれたブータン国王 2011年11月19日
涙が出るほど素晴らしい演説。
12月
なでしこジャパンの米コラム全訳 2011年12月03日
「ええ、確かにこれはただのスポーツの話です。しかし、“なでしこ”は、ほんの一瞬でも、国家を悲嘆から引き上げる助けをしました」
全21本、一見の価値はあると思っています。
是非ご覧になってください。
それではまた来年。
人気ブログランキングへ

FC2 Blog Rankingへ

- 関連記事
-
- まだ終わらない震災 (2012/03/11)
- 被災地の初日の出 (2012/01/01)
- 2011お勧めエントリー (2011/12/31)
- 2011人気エントリーベスト10 (2011/12/31)
- 耐える被災者へ、台湾から贈る120首 (2011/06/20)
スポンサーサイト
コメント
青二才 | URL | -
Re: 2011お勧めエントリー
特に根拠がある訳ではありませんが、来年は年初から何事か起こりそうな気がします。
それはともかく良いお年をお迎え下さい。
( 2011年12月31日 23:07 [編集] )
グリッティ | URL | l7H4TccY
青二才様
コメントありがとうございます。
私も1月に何かあるような気がします。
それはともかく明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
( 2012年01月04日 15:59 [編集] )
エントリーシートの封筒 | URL | -
Re: 2011お勧めエントリー
とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。
( 2012年02月20日 12:35 [編集] )
グリッティ | URL | l7H4TccY
エントリーシートの封筒様
大変ですね。
がんばってください。
( 2012年02月20日 19:56 [編集] )
コメントの投稿