2011年12月07日 14:22
以上引用終わりトヨタがCMで朝鮮を侵略した豊臣秀吉を採用、韓国内で物議 YAHOOニュース(サーチナ)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111206-00000021-scn-kr
トヨタ自動車が過去への回帰を表現したリボーン(Re BORN)シリーズのCMで、豊臣秀吉をキャラクターとして採用したことが、韓国内で物議を醸している。複数の韓国メディアが5日、報じた。
同CMは11月に日本国内で放映され、豊臣秀吉を北野武さん、織田信長を木村拓哉さんが演じた。
韓国メディアは、トヨタは壬辰の乱(文禄の役)を起こした豊臣秀吉をCMのキャラクターとして採用し、「復活」をテーマにした広告を制作したが、豊臣秀吉の朝鮮出兵の犠牲者の立場である韓国のインターネットユーザーたちにとって不快な内容であり、議論を巻き起こしていると伝えた。
このCMは、日本のトップスターである北野武と木村拓哉が出演し、津波などにより、困難を経験したトヨタの復活と世界舞台制覇に向けたメッセージを伝えていると紹介。ところが、木村拓哉が演じた織田信長は、日本統一の過程で婦女子を残酷に殺害し、日本国内でも評価が分かれる人物。また、北野武が演じた豊臣秀吉は織田信長の後を引き継いで、日本を掌握した後、中国の征服を夢見て壬辰倭乱を起こした主役だと指摘。
CMには朝鮮侵略といった内容はなかったが、豊臣秀吉が復活するという設定自体が、韓国人の国民感情を刺激したと伝えられている。「韓国と日本を不快な関係にした歴史的人物を、有名俳優までを動員して美化したのは、韓国を無視した処置」「すぐ隣の国すら配慮できない企業が、世界市場で再跳躍するというのは矛盾」との意見も見られた。
以下略
全く何言ってるかわからんなw
この論理じゃ、チンギス・ハーンのCMをモンゴルでやったら、世界中から総スカンだなw
日本で豊臣秀吉を英雄として扱ったドラマや映画、小説は数限りなくあるのに、このCMだけことさらに取り上げるのはなんなんだ?
韓国で放送するわけでもないのに。
だいたい申し訳ないけど、日本人はお前らみたいに始終隣の国を注目しているわけじゃないし、考慮に入れているわけでもないんでね。
朝鮮出兵は“唐入り”といって、中国へ出兵するのが目的だったんだよ。
その通り道で中国・明の軍と戦っただけ。
朝鮮は目的ですらないからw残念w
人気ブログランキングへ

FC2 Blog Rankingへ

[広告 ] VPS
- 関連記事
-
- 慰安婦の碑 (2011/12/16)
- 本当のこと書くと逮捕される国 (2011/12/09)
- トヨタのCMにまでいちゃもんつける朝鮮人 (2011/12/07)
- 中共『デモ起しちゃうぞ!』 (2011/11/27)
- 孔子平和賞は誰も得しないで賞w (2011/11/18)
コメント
きつね | URL | -
Re: トヨタのCMにまでいちゃもんつける朝鮮人
人類は韓国を必要としていない!!
( 2011年12月08日 09:41 [編集] )
一市井の者 | URL | -
Re: トヨタのCMにまでいちゃもんつける朝鮮人
それじゃあ、あのソフトバンクのCMはなんだ!あんなの作ってチョンどもは大笑いしてるんだろう!ふざけやがって!
( 2011年12月08日 10:17 [編集] )
拡散中 | URL | 6Nb2TU7M
Re: トヨタのCMにまでいちゃもんつける朝鮮人
ブログ「ねずきちのひとりごと」
(拡散希望)慰安婦の嘘は許しません!
http://nezu621.blog7.fc2.com/
真珠湾については明日書くそうです。
( 2011年12月08日 15:27 [編集] )
アジシオ次郎 | URL | -
Re: トヨタのCMにまでいちゃもんつける朝鮮人
トヨタのCMにまでクレームをつけた韓国、韓国で放送するわけでもないのにいちいち文句を言うな!! だ。
イギリスの自動車メーカーが「ヴィクトリア女王復活」をテーマにしたCMを放送したら、アイルランドやインドなどは怒るだろうか!?
大体韓国はかつてヒトラーをパロディーにしたお菓子のCMを流していたり、ナチスを模したバーがあったそうじゃないか!? その際欧米から総スカン食らったかも知れないが。それでいて豊臣秀吉をテーマにしたCMにクレームつけるなど馬鹿も休み休み言え。
( 2011年12月09日 20:54 [編集] )
グリッティ | URL | l7H4TccY
皆さまコメントありがとうございます
きつね様
そーですねーw
一市井の者様
人気アイドルのお父さんが朝鮮でもっともさげすまされている「犬」で、お兄さんがこれまた朝鮮で蔑視されている「黒人」でしたっけ。
アジシオ次郎様
彼らには時制というものがないですからね。
今も秀吉の時代もいっしょくたんです。
( 2011年12月17日 20:52 [編集] )
コメントの投稿