2011年12月05日 20:20
以上引用終わり「辺野古以外探す努力を」 普天間移設で鳩山氏 産経新聞
2011.12.5 18:17
民主党の鳩山由紀夫元首相は5日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設計画に関して「(名護市)辺野古以外の所を探す努力を続ける必要がある」と述べ、新たな移設先を模索すべきだとの考えを示した。都内で開いた自身の会合で語った。
鳩山氏は首相在任中、移設計画の見直しを表明。迷走の末に昨年5月、移設先を辺野古崎と隣接水域に決定し、米側と合意した。「当事者」だった鳩山氏の発言が変遷したことには批判が出そうだ。
同時に「首相を務めた人間としての責任がある。『あとは野となれ』という立場は取るべきではない」と強調。「首相官邸から何の話もないが、何らかの形で関わらないといけない」と述べ、一議員として問題解決に尽力する考えも示した。
なにこの"いきもの”?
とてもまともな神経をもった人間とは思えない。
>「(名護市)辺野古以外の所を探す努力を続ける必要がある」と述べ、新たな移設先を模索すべきだとの考えを示した。
もともと辺野古に決まっていたのを、こいつがわざわざ期待持たせるように「国外、最低でも県外」といい、沖縄もアメリカも振り回した挙句、「辺野古で」って再び決めたのもこいつ。
なのに今更何を言ってるんだ?
開いた口がふさがらんわ。
>「首相を務めた人間としての責任がある。『あとは野となれ』という立場は取るべきではない」
『あとは野となれ』というか、お前が『野』にも『山』にもしちゃったんだろ。
『責任』という言葉がこれほど似合わない奴もいないな。
とりあえずお前は自分で言った
首相経験者は退任後引退を…民主・鳩山代表 読売新聞 2009年7月26日「首相を退任後、政界に残ってはいけない。影響力を残したいという人が結構いるが、首相まで極めた人がその後、影響力を行使することが政治の混乱を招いている」
これ、よーく読んでみような。
人気ブログランキングへ

FC2 Blog Rankingへ

- 関連記事
-
- 自治労の目論見 (2011/12/08)
- 一川が就任してからやった事 (2011/12/06)
- 責任という言葉が最も似合わない男 (2011/12/05)
- 小沢『国民バカにすると鉄槌下る』って今更ね (2011/12/01)
- 下劣な例えをする官僚 (2011/11/29)
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿