2011年11月01日 14:03
以上引用終わり安住財務相、「異常な円高」各国のG20で理解求める 「真面目に働く日本人どうなる」 産経新聞
2011.11.1 10:49 [野田内閣]
安住淳財務相は1日の閣議後会見で、前日行った円売りドル買いの為替介入について、3、4日にフランスのカンヌで開かれる20カ国・地域(G20)首脳会合などの場で「事実をありのままに申し上げる。実体経済とあまりにかけ離れた投機的な対象として円を捉えられては、真面目に働く日本人はどうなるのか」と述べ、歴史的な円高水準の異常さを訴えることで各国の理解を得たい考えを示した。
日本の為替介入をめぐっては、輸出を促進するため自国通貨高を維持したい欧米の先進諸国が厳しい目を向けており、度重なれば批判を招く恐れがある。
これに対し安住財務相は、過度な為替変動や無秩序な動きが経済や金融の安定に悪影響を与えるとした10月のG20財務相・中央銀行総裁会議の共同声明を挙げ、「額に汗して働く実体(経済)をまったく反映しない為替相場が果たして健全なのかという認識はみなさん持っているのではないか」と指摘。日本の行動に理解を得られるとの認識を示した。
バカが2人いるな。
>「事実をありのままに申し上げる。実体経済とあまりにかけ離れた投機的な対象として円を捉えられては、真面目に働く日本人はどうなるのか」
国際会議でお涙頂戴の演説やってどうすんだよ。
恥ずかしいからやめてくれ。
真面目って各国にだってまじめに働いている人はいるわ。
情実じゃなくてロジカルな話をしようよ。
>輸出を促進するため自国通貨高を維持したい欧米の先進諸国
産経は何をいっているの?
輸出を促進したいなら、“通貨安”でしょ。
頼むよおい。
財務大臣がこれで、メディアもこれじゃ…
だめだこりゃ。
人気ブログランキングへ

FC2 Blog Rankingへ

- 関連記事
-
- 解散は消費税法案成立後、の思惑 (2011/11/07)
- 西岡武夫議長死去… (2011/11/05)
- お涙頂戴の安住財務相 (2011/11/01)
- 消費税上がって国滅ぶ (2011/10/17)
- 外国人をタダで招待!? (2011/10/10)
コメント
# | URL | -
Re: お涙頂戴の安住財務相
TPP:米国の対中共経済包囲網形成論:
それならTPPの役割が分かる。米国主導の中共に対する経済連合だ。
これは古代支那の合従連衡策のうち連衡策にあたる。合従は中共の国別一本釣りだ。
史記の世界の再現だ。
ただし古代と違うのは原爆があることだ。
これは非対称兵器なので一発あれば小国でも強大な支那に対抗できる。
各国は早く核自衛することだ。米国が配備してもよい。
支那人は一変に平身低頭するだろう。現実的なのだ。
TPPと核配備を絡めることが必要だ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
年金保険料上げ提示:
高額所得者9万円、年間百万円以上アップだ。代償が必要だ。名誉だ。勲章だ。
本来人間の文化では私有財産は神聖とされる。政府は勝手に手をつけてはならない。
これは政府が滅びても人間が生存するための原資だからだ。
税金は社会的なサービスの代価であるから、受ける人間から等しく取るべきだ。
一部を免除して一部から取るのは不平等だ。論理的に整合しない。
妬みを政策にしてはならない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
円高:
政府が介入しているが効果が薄いという。一時的と見られているからだ。
円を刷りまくるという宣言がよい。ただこれは別な解決が必要だ。
中共やシンガポールのような管理相場にすることを宣言する。
金融会社のための投機相場はやめることだ。まじめに働く製造業に失礼だ。
駿河山人
http://pub.ne.jp/surugasankei/
( 2011年11月01日 17:38 [編集] )
アジシオ次郎 | URL | -
Re: お涙頂戴の安住財務相
円売りドル買いの為替介入を行う姿勢を見せた安住財務相、異常な円高に理解を求めるような芝居してては各国から笑われるだけですよ!!
せっかく支援策を用意したと言うのに、国民投票でそれを決めようとするギリシャと何ら変わらないが!?
( 2011年11月02日 17:44 [編集] )
グリッティ | URL | l7H4TccY
皆様コメントありがとうございます。
アジシオ次郎様
ギリシャはどうなるんですかね。
( 2011年11月05日 13:48 [編集] )
コメントの投稿