2011年10月14日 18:20
以上引用終わり天声人語 朝日新聞
壇ノ浦で平家が敗れた1185(元暦2)年、京都で大きな地震があった。近年の調査によればマグニチュードは7.4程度だったらしい。山は崩れ、地面が割れ、家屋がことごとく潰れる惨状を、鴨長明が「方丈記」に書きとめている
▼そして、「羽なければ、空をも飛ぶべからず。竜ならばや、雲にも乗らむ」と恐怖を記した。今回の震災でも、空へ飛んで逃れたカモメをうらやむ声を、直後に訪ねた被災地で聞いたものだ
▼一方で、「羽があるのになぜ」と思わせたのが、宮城の航空自衛隊松島基地で津波を浴びた戦闘機である。1機110億円で買った18機が水没した。うち12機は処分、6機は修理されるが800億円かかる。「お粗末」という投書が先の声欄に載った
▼被災機が修理可能かどうかを見る分解調査だけで136億円かかった。これだけで、あの凍結された公務員宿舎の総工費を上回る。あれやこれや計1090億円を防衛省は第3次補正予算に要求した。羽が生えたように血税が飛んでいく
▼離陸には時間がかかり、間に合わないとの判断だったという。無理をすれば人命も危なくなる。それは分かるとして、これだけの損失と出費を、気前よく不問には付せない国民も多かろう
▼予想される津波にハード、ソフトでどんな対策を講じていたのか。よもや「想定外」ではあるまいが、ならば不作為の責任はなかったか。次期戦闘機という総額1兆円規模、ピカピカの買い物の前に、進んでの検証と開示が欲しい。
なんだこのイチャモン。
>「羽があるのになぜ」と思わせたのが、宮城の航空自衛隊松島基地で津波を浴びた戦闘機である。1機110億円で買った18機が水没した。うち12機は処分、6機は修理されるが800億円かかる。「お粗末」という投書が先の声欄に載った
かもめと違って飛行機はそう簡単には飛べねーんだよ!
☓ 「お粗末」という投書が先の声欄に載った
○ 「お粗末」という投書を先の声欄に載せておいた
>予想される津波にハード、ソフトでどんな対策を講じていたのか。よもや「想定外」ではあるまいが、ならば不作為の責任はなかったか。次期戦闘機という総額1兆円規模、ピカピカの買い物の前に、進んでの検証と開示が欲しい。
いやらしい書き方。
性格の悪さがにじみ出てるね。
潤沢な予算があったら修理せずに新品を買うだろうし、第一とうの昔に新型機に交替してたわ。
細々と直して使い続けなきゃいけないのなんでだかわかってんのか!
だいたい津波の前に飛んで退避していたら、「市民を置き去りにして自分だけ助かった」とか言うに決まってる!
どこをどう転んでも自衛隊を批判したいんだろ!
航空自衛隊だって震災時に陸上自衛隊や海上自衛隊と同じように、震災の災害支援に頑張ったんだぞ!
言葉弄んで嫌味を言っていれば良いお前らとは違うんだよ!バカ!
人気ブログランキングへ

FC2 Blog Rankingへ

- 関連記事
-
- テレビだからどうだっていいじゃんw (2011/11/16)
- 恥を知れ!朝日新聞 (2011/10/21)
- 自衛隊を蔑む天声人語 (2011/10/14)
- フジテレビ抗議デモ報道まとめ (2011/08/22)
- サヨクのサヨクたるゆえん (2011/08/14)
コメント
青二才 | URL | -
Re: 自衛隊を蔑む天声人語
>「羽があるのになぜ」と思わせたのが、宮城の航空自衛隊松島基地で津波を浴びた戦闘機である。1機110億円で買った18機が水没した。うち12機は処分、6機は修理されるが800億円かかる。「お粗末」という投書が先の声欄に載った
こんなものが天声人語ですか?言葉遊びなら私にも出来ますが?
「報道する自由も能力もあるのになぜ」と思わせたのが、管前総理による北朝鮮拉致工作関連団体への多額の資金提供事件への、メディアの無関心ぶりである。ここのところ頻発する偏向報道への抗議デモに関する大手メディアの反応は極めて小さく、たまに雑誌等で取り上げられても偏狭な論旨すり替えに終始して抗議デモの本質には決して触れようとしない。
「メディアの報道はお粗末で偏っている」という日本国民の声が全国各地にあふれかえっている。
古人曰く「天知る地知る君知る我知る。この四知があるのに、どうして隠し事など出来ようか」即ち管前総理の悪行は既に広く知られており、この重大事を報じないメディアのお粗末で偏った姿勢を不問には付せない国民も多かろう。
( 2011年10月14日 23:42 [編集] )
グリッティ | URL | l7H4TccY
青二才様
コメントありがとうございます。
青二才さんの方が格調高いので、ネット新聞でも作ったらコラムを書いてくださいw
( 2011年10月15日 14:03 [編集] )
コメントの投稿