外国人をタダで招待!?

2011年10月10日 20:50

外国人1万人、航空券無料で日本に招待 読売新聞

 観光庁は、東日本大震災後に激減している外国人観光客の回復を狙い、2012年度に全世界から、旅費無料で1万人の一般観光客を日本に招待する方針を固めた。

 募集は主にインターネットを通じて行い、応募者の旅行計画などが審査に合格すれば、日本への往復航空券を提供する。

 こうして来日する旅行者には、日本滞在中にインターネットで世界へ情報発信してもらう方針だ。日本国内の滞在が安全・安心であることを口コミで世界的に広げる効果を見込んでいる。旅行者にはこのほか、震災後の日本旅行についてアンケート調査をしたり、新たな日本旅行のモデルとなるような旅行プランを提案してもらったりする。事業費として、観光庁は12年度予算の概算要求に11億円を盛り込んだ。

(2011年10月10日17時45分 読売新聞)

以上引用終わり

おかしな事考えるな~

ある人がある国に観光に行きたいと思ったら、まず調べるのはその国のことだろ。
どういう観光名所があって、どういうものが見れて、どういう食べ物があって…
そういうことを網羅した多言語のサイトってあるの?英語とか中国語だけじゃなくて。

ただ「京都は日本の古都です。古い神社仏閣があります」って通り一遍の説明じゃなくて、○○寺にはこういう国宝の仏像があって、いつ公開されていて、映像はこんな感じで、っていうのある?

それに今問題になっている放射能のことだって、同様に詳しい情報を発信しているの?

そういう情報発信にお金かけようよ。

日本人はプレゼンベタだから外国人にアピールしてもらうっていうのはいいけど、タダで招待すればいいってもんじゃあない。

それだったら、ありがたい事に日本マニアの人は結構各国にいるから、そういう人を募集して審査して、「日本広報大使」にでも任命すれば、喜んで無償で宣伝してくれると思うよ。
一般人の口コミを使うなら、有償じゃなくて無償、その方が明らかにやる気が出る。
無償でほぼ毎日ブログを更新している私が言うんだから間違いない。
これが有償で義務だったら絶対続かない。

金を使って招待するって言うなら、むしろ世界的な有名人を億の金かけてでも呼べば、一般人なんかより桁外れの効果がある。
レディガガが日本に来て宣伝してくれた効果は、1万人の一般人じゃとてもかなわないよ。

震災復興で大変なとき、増税するとかニュースで流れている時期なんだから、お金を有効に使うことをよく考えろよ。
お金を使うための企画としか思えん。


人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 税金の無駄!と思われた方はクリックを!
FC2 Blog Rankingへ
関連記事
スポンサーサイト





コメント

  1. 鷹の爪 | URL | -

    これも増税のもと!?

    ばかばかしくて話になりません。世界中にこの案件をアピールできるのでしょうか?しかも何語で!?支那・朝鮮ばかりが入ってきそうで怖いです。結果、不法滞在者や強盗犯罪・売春婦ばかり増えたりの可能性大です。
    こんなことしか、考えられないのでしょうか?観光庁なんていりません。こんな役所に働く公務員も炒りません。
    この費用と人件費を復興に回すべきです。これで増税だなんて暴動を起こしたくなります。

  2. グリッティ | URL | l7H4TccY

    鷹の爪様

    コメントありがとうございます。

    アルファブロガーに限るみたいですね。
    招待されて書くっていうだけで、色眼鏡で見られそうですが。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://andreagritti.blog112.fc2.com/tb.php/1314-64f6add5
この記事へのトラックバック


最近の記事