韓国国璽物語

2011年10月05日 20:20

これが韓国の第5代国璽 中央日報

韓国国璽

第5代国璽が4日、ソウル世宗路(セジョンロ)政府中央庁舎で公開された。新しい国璽は金2.6キロに銀・銅・亜鉛などが混ざった合金。今回の国璽は強度を高めて亀裂を防ぐためイリジウムも含まれている。

大きさは横・縦・高さそれぞれ10.4センチ、重さは3.38キロ。現在使用中の第3代国璽(第4代は廃棄)に比べて横・縦は各0.3センチ、高さは0.4センチ長く、重さは1.23キロ増えた。

また国璽の内部を空洞にし、印鈕(つまみ部分)と印文を分離せず一度に鋳造した。印文には鳳凰1対とムクゲ(小さい写真の左)が彫られ、文字「大韓民国」(小さい写真の右)は訓民正音解例本の書体に従った。制作費用は2億1500万ウォン(約1500万円)。

行政安全部は今月中に国璽規定を改め、勲章・褒章証や外交文書などに新しい国璽を使用する。

以上引用終わり

第5代国璽完成を記念して、韓国国璽物語をお送りしましょう(笑)

・初代大韓民国国璽

デザイン:詳細不明
使用:1948年末~1969年
現在行方不明(笑) 情報提供募集中ですw

→ 大韓民国国璽1号はいったいどこに 東亜日報

・2代目大韓民国国璽

2代目国璽

使用:1963年から1998年末
初代がなくなっちゃったので、国宝扱い。

・3代目大韓民国国璽

3代目

使用:1999年2月から2008年2月21日 の筈だったがわけあって現役に復帰w
韓国科学技術院の技術の粋を集めて製造されたが、9年でひび割れw

→ 「ひび入った」国璽、新しく作る 中央日報

4代目大韓民国国璽

4代目

ちょっと使って破棄w

「ウリ伝統技法持ってるニダ」という人物に製造を任せるも、
実は電気釜で製造w
原料の金を使わず横領w
国璽に自分の名前を刻むなどのとんでもない不祥事が発覚w

→ 「ミン・ホンギュ容疑者、国璽に自分の名前を刻んでいた」 中央日報


建国から60年ほどでもう5代目w
お国柄ですねw

ちなみに日本は明治から今まで同じ国璽です。

そのうち日帝のせいにでもなるんでしょうねw


人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ さすが韓国w!と思われた方はクリックを!
FC2 Blog Rankingへ
関連記事
スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://andreagritti.blog112.fc2.com/tb.php/1311-3c05374b
    この記事へのトラックバック


    最近の記事