欧米が絶賛する日本人の美点

2011年08月23日 22:16

【震災】津波で流れた金庫の23億円返還に欧米驚き ANNニュース

東日本大震災で、津波で流された5700個もの金庫が警察に届けられ、23億円近い現金が持ち主に返されたことに欧米のメディアが驚いています。

 イギリスの新聞「デイリーメール」は、「イギリスが略奪に頭を抱えているなか、日本人の誠実さが証明された」と自己批判を交えながら絶賛しています。アメリカのオンラインニュースサイトも「災害の後は略奪がつきものだが、日本ではその逆のことが起きている」と報じています。

以上引用終わり

[広告 ] VPS


これは太古からの日本の特性だね。

なんと、魏志倭人伝にこうある。
「婦人淫せず、妬忌せず、盗窃せず、諍訟少なし」

3世紀末に書かれた書物にも、盗みや争い事が少ないことが記録されているのだ。

また、隋書にも
「人、頗る恬静にして、争訟まれに、盗賊少なし」

とある。

中世になっても、かのフランシスコ・ザビエルも、日本人について
「盗みを極度に嫌う」

と報告している。

近代には、開国直後、伊豆下田などに滞在したドイツ人商人、E・A・リュードルフが
「日本では、所有権を犯す犯罪は、めったに起こらない。この理由は、単に所有権を規定している厳しい法にばかりあるのではなく、国民の誇り高い性格の中に主として存在している。こうした性格により、日本人は、嘘をついたり物を盗んだり、強奪することに嫌悪感を持っている。この点において、日本人は中国人と著しく異なっている」

と述べている。

連綿と受け継がれる日本人の美点が、今回の大災害においてもまた、発揮された。

これを失うことなく受け継いでいかねばならない。

それが日本人の使命であり、日本が日本であり続ける魂のリレーなのだから。


人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ これぞ大和魂!と思われた方はクリックを!
FC2 Blog Rankingへ


参考文献
関連記事
スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://andreagritti.blog112.fc2.com/tb.php/1274-783b83bc
    この記事へのトラックバック


    最近の記事