2011年07月10日 16:11
以上引用終わり原発ストレステスト「再稼働の条件」 細野原発相が明言 朝日新聞
細野豪志原発担当相は10日朝のフジテレビの番組で、全国の原発を対象に新たに導入を検討している安全性評価(ストレステスト)について「再稼働の条件になってくる」と述べた。
政権はストレステストを含む原発の新たな安全確認手順について、細野氏と枝野幸男官房長官、海江田万里経済産業相で最終調整しており、11日にも政権の統一見解を公表する。
細野氏は番組で「ストレステスト自体が明確に定義されていない。欧州でよく使われる言葉だが、先進的な事例を参考にした上で日本流のものをつくらなければならない。テストの結果と再稼働が全く別ということは考えにくい。日本版の安全基準を作り、それをクリアして再稼働になる」と述べた。
テストの対象となる原発は「稼働中のものも当然対象になり得るし、(定期点検などで停止中で)再稼働するものも対象になる」として、運転状況にかかわらず全国の原発が対象になるとの考えを示した。
またみんなで好き勝手なこと言ってるし…
→ 民主・岡田幹事長「原発安全性テストと再稼働は別の話」 朝日新聞
→ ストレステスト 再稼働の前提でない 班目委員長 東京新聞
>11日にも政権の統一見解を公表する
統一してから発表するという基本的なこともできんのな。
>ストレステスト自体が明確に定義されていない。
まだ何も決まっていない基準が、
>テストの結果と再稼働が全く別ということは考えにくい。日本版の安全基準を作り、それをクリアして再稼働になる
再稼働の条件となります。
つまり、これをクリアしていない原発は動かしちゃいけないことになります。
じゃあ全ての原発を止めて、テストするのが筋ってもんでしょ。
再稼働の条件なのに、今動いている原発は止めなくていいとかおかしいでしょ。
なんでこんな論理性が欠如しているの?バカなの?
まあ、どんな基準持ってきたところで、菅が責任を取らなければならないようなものなら、絶対「うん」とは言わないよ。
そして菅が責任をとらなくてもいい方法なんて、どこにもないから。
人気ブログランキングへ

- 関連記事
-
- 浜田「スマトラ沖地震は人工地震だ」国会で (2011/07/12)
- 被災地の今 (2011/07/11)
- 稼働している原発を容認しながら再稼働にこだわる愚 (2011/07/10)
- 菅ゾンビ内閣 (2011/07/08)
- 破綻内閣 (2011/07/07)
スポンサーサイト
コメント
青二才 | URL | -
Re: 稼働している原発を容認しながら再稼働にこだわる愚
管総理によれば、「閣内で大体の考え方は共通している。表現法が若干異なるだけ」とか。
そうですか、「権力の座にしがみつきたい」との考えは見事に一致しているようですね。
>とりあえず官邸の電気止めてやれ!と思う方はクリックを!
官邸の電気より、管総理による日本破壊を止めてほしいと思いましたので、クリックさせて頂きました。
( 2011年07月10日 21:40 [編集] )
グリッティ | URL | l7H4TccY
青二才様
コメントありがとうございます。
>管総理による日本破壊を止めてほしいと思いましたので、クリックさせて頂きました。
ありがとうございました。
本当に止めて欲しいです…
( 2011年07月11日 20:14 [編集] )
コメントの投稿