2011年06月29日 13:31
以上引用終わり輿石氏「一本釣りが全ての障害」=参院民主から首相批判相次ぐ 時事通信
菅直人首相が自民党の浜田和幸参院議員を総務政務官に起用したことをめぐり、28日の民主党参院常任役員会で批判が相次いだ。輿石東参院議員会長は「浜田氏の一本釣りが全ての障害になっていることは事実だ」と述べ、自民党が反発して法案審議が停滞していることに懸念を表明。人事に関わった北沢俊美防衛相や石井一選対委員長に対しても「一年生議員のように『知らなかった』では許されない」と述べた。
また、民主党の羽田雄一郎参院国対委員長は「野党から『信頼を持てない』と言われ、協力関係が危うくなっている」と指摘。谷岡郁子氏も「ライバル会社の新入社員を部長にするような話。私たちはばかだとレッテルを貼られたようなものだ」と不満を示した。
これに関連し、平田健二参院幹事長は同日の記者会見で「野党から連れてくるのは常識的には考えられない」と首相の人事を強く批判。浜田氏が「綱領のない民主党にはくみしないと発言」したことについては、「ポストで釣られた無節操な人はお断りだ」と語った。(2011/06/28-16:35)
デメリットはいくらでも挙げられるけど、真っ当なメリットが全くわからない浜田氏の一本釣り。
なにか考えがあるのかと思っても見たけど、ただ単に
民主党内に政務官頼める人がいないくらい孤立しているってことじゃね?(笑)
>「ライバル会社の新入社員を部長にするような話。私たちはばかだとレッテルを貼られたようなものだ」
まったくもってその通りだけど、実際…だしな
>浜田氏が「綱領のない民主党にはくみしないと発言」
いいようにコケにされてるな。
まあ節操のない人が綱領のない党を批判するのは、まさに
目くそ鼻くそを笑う、だけどな。
もともと政権をとることが目的の党が政権をとったら、政権を維持することだけが目的と化すのは当然のこと。
浜田氏の一本釣りも、野党の反発を見越して、国会の停滞を導き、退陣条件の予算や法案を成立させないことで延命を図ることが目的だと考えると納得がいく。
畜生の考えだがな。
人気ブログランキングへ

- 関連記事
-
- 菅は外患誘致罪 (2011/07/02)
- 浜田氏引き抜きは究極の1票のため(笑) (2011/06/30)
- 釣った方も釣られた方も、その仲間たちもすべて異常 (2011/06/29)
- 意味不明の静岡県知事 (2011/06/28)
- 国をハイジャックした菅 (2011/06/27)
コメント
真実 | URL | 8LhTbjOY
もう、原発はいらないでしょう
四国電力は29日、高松市の本店で株主総会を開いた。
千葉昭社長は冒頭の事業報告で「伊方原発の安定運転継続を経営の最重要課題と認識している」
と述べ、定期検査で停止中の伊方原発3号機(愛媛県伊方町)再稼働に向け原発の必要性を
強調した。
総会では松山市の女性株主らから
「事故が起これば福島のようになるのではと不安だ」「原発以外のエネルギーを活用してほしい」
など、再稼働に反対する意見が相次いだ。
千葉社長は「四国では原子力が電力供給の4割を占めている」とした上で
「全電源喪失を想定した訓練の実施や非常用ディーゼル発電機の追加配備などに取り組んでいく」
と安全対策の説明を繰り返し、再稼働に理解を求めた。
総会は正午すぎに終了。例年を大幅に上回る292人が集まった。
四国電力は伊方3号機の再稼働を7月10日に予定。
再稼働せずに猛暑だった昨年並みの気温になれば、ピーク時の供給能力が約20万キロワット
不足し、東京電力への電力融通も困難になるとしている。
企業からの電力買い取りや、火力発電所の検査時期の調整などで電力を確保したい考えだ。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110629/biz11062913350016-n1.htm
( 2011年06月29日 14:45 [編集] )
上総 | URL | -
Re: 釣った方も釣られた方も、その仲間たちもすべて異常
浜田の引き抜きは、参院過半数確保のために自民から12人引き抜こうとしたら、一匹だけ食いついて来ちゃった。
もしくは自民が協力しなくなり、自身の辞任ハードルである法案成立をさせない事が目的でしょうね。
( 2011年06月30日 11:41 [編集] )
コメントの投稿