ジブリ屋上に「原発ぬき電気で映画をつくりたい」の横断幕

2011年06月17日 16:16

スタジオジブリ屋上に横断幕「原発ぬき電気で映画をつくりたい」 YAHOOニュース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110617-00000301-alterna-soci

横断幕

アカデミー賞作品「千と千尋の神隠し」など、数々の名作アニメ映画で知られるスタジオジブリ(東京都小金井市)の屋上に「原発抜きの電気で映画を作りたい」と書かれた横断幕が登場した。付近にはJR中央線の高架橋があり、電車からも見える。同スタジオは横断幕について「取材には応じていない」と話している。

横断幕の存在は16日正午頃からツイッター上で話題に。7月公開予定の最新作「コクリコ坂から」で企画と脚本を手掛ける宮崎駿氏は、東日本大震災後の3月28日に開かれた記者会見で東電原発事故に触れ「考えなければならないのは、プロメテウスの火をどうしたらコントロールできるか。私はこの地を一歩も退かないと決めています」と語った。

ちなみに同スタジオの過去の作品には、原発事故後の世界を思わせるかのような短編アニメ映画もある。(オルタナ編集部=斉藤円華)

以上引用終わり

なんだかな。

スタジオジプリは原発ぬきの電気で映画を作りたい

じゃあ自家発電でもして作ればいいじゃん、ってなっちゃうね。
電気に色は付いていないんだし。

せめて、
「スタジオジプリは、風車の電気で映画を作ります!」
これならかっこいいね。

または
「スタジオジプリは、電気を使わず紙芝居を作ります!」
電気を使用した文明的な生活、これ自体が環境破壊だしな。

なんかこう、願望でなくて意思表示であってほしいな。

本来ならこんな横断幕ではなくて、そういうテーマの作品を世に送り出すのが、ジプリとしての仕事じゃないのかね?

人類の文明と自然との共存・相克がテーマの作品も送り出しているのに、ただ「原発イヤ」っていうだけのメッセージって底が浅くないか?
まあ買いかぶり過ぎかもしれんが。

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 放射能を浄化する王蟲がほしい!と思う方はクリックを!
関連記事
スポンサーサイト





コメント

  1. ハス | URL | 6moyDOY6

    Re: ジブリ屋上に「原発ぬき電気で映画をつくりたい」の横断幕

    たしかにそのとおりですね!

  2. グリッティ | URL | l7H4TccY

    ハス様

    どうも

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://andreagritti.blog112.fc2.com/tb.php/1208-fd5b9077
この記事へのトラックバック


最近の記事