2011年06月12日 18:14
以上引用終わりポスト菅で発言相次ぐ 野田氏、出馬明言避ける 共同
参院予算委で答弁を終えた菅首相。後方は(左から)野田財務相、鹿野農相=10日午前
菅直人首相退陣を見据えた民主党内の「ポスト菅」をめぐる動きの活発化を受け10日、候補者として名前の挙がる閣僚の発言が相次いだ。複数の党幹部らが擁立を検討する野田佳彦財務相は出馬明言を避ける一方、党内融和への意欲を強調。擁立論が急浮上した鹿野道彦農相も態度表明を回避しつつ「次の人たちが責任を負う態勢をつくることも求められる」と若手登用の必要性に触れ、党運営に意欲をのぞかせた。
野田氏は記者会見で「一番超えなければならないのは『怨念の政治』だ」と述べ、小沢一郎元代表のグループと「非小沢」系議員による対立に終止符を打つべきだとの認識を表明。
ポスト菅もいいんだけどよ、その前にやることあるだろ。
いつやめるか、どころか辞めることすら決まってない菅をどうするのか、民主党はまずそこをなんとかしろ。
それによ、野田や鹿野は現閣僚だぞ。
画像のように国会で菅と一緒に答弁に立っているというのに、次の代表、総理なんておかしいだろ。
今の菅内閣が責任を問われているんだろ。
お前らも一緒に辞めて、次の表舞台は他に任せるのが常識だろう。
民主党が政権について間もなく2年だが、この間に色んな常識がなくなったな。
・閣内不一致
・任命責任
・説明責任
・強行採決…
政治の劣化、留まるところを知らない感じだな。
政治は誰のために、なんのためにやるのか、もう一度考え直せ。
人気ブログランキングへ

- 関連記事
-
- 原発再稼働は無理 (2011/06/18)
- 菅が辞めたらよくなるに決まってる (2011/06/15)
- ポスト菅に蠢く有象無象 (2011/06/12)
- 報道見て「水を入れていたのか」と驚いた菅 (2011/06/09)
- 大連立の条件 (2011/06/06)
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿