菅直人避難所でヤラセに失敗

2011年04月22日 11:45

福島訪問の首相、避難住民から厳しい声 TBS News-i

菅総理は21日、福島を訪問し、福島第一原発の避難住民と初めて面会しました。分刻みで行動する総理の足を止めたのは、被災者の切実な声でした。

 「本当に我慢しているんです!もっともっとですね頑張って頂いて原発の収束をお願いします。本当によろしくお願いします!」(福島県田村市 避難住民の男性)

 21日に初めて福島第一原発事故による避難住民との面会に臨んだ菅総理。訪れたのは、原発から半径20キロ圏内にある大熊町などの住民が暮らす体育館です。今もおよそ60人が避難所生活を強いられています。

 当初予定されていたこの避難所での視察時間はわずか30分。先の見えない避難所生活を送る住民をあとに、次の視察先に向かおうとする菅総理。

 「無視して行かれる気持ちって分かりますか!」(避難住民の女性)

 「何でまっすぐ行かれるんですか、俺らはどうするんですか。ここにいるの」(避難住民の男性)

 幼い子どもを連れた女性らが呼び止めました。

 「ここ通りすぎられて行ったら 、どんな気持ちだか分かりますか」(避難住民の女性)

 「いや本当にごめんなさい。そんなつもりであの、通りすぎるつもりじゃなかったんです。すみません」(菅首相)


 「信用できるものも、なかなか信用できないですよね」(避難住民の女性)

 「 いや本当にそこは・・・」(菅首相)

 この避難所では当初、あらかじめ決められた住民からのみ話を聞く予定だったということです。しかし、今後の生活の見通しが全く立たない避難住民からは不満が爆発。菅総理はひたすら謝るしかありませんでした。

 「やってますやってますって言うけど本当に先が見えない不安をみんなここにいる人は抱えてやっているわけですよね。内閣でああだのこうだの言っているんなら、その人たちみんなここへ連れて来て、ここで生活してみてください」(避難住民の女性)
 「あの・・・ 」(菅首相)
 「原発をなんとかおさえてください」(避難住民の女性)

 「俺たちも安心安全だっていう、その言葉を信じて今まで来たんですけれども、ここに来てあれだけの裏切りされたんじゃ、もうこれから先どうしたらいいか分かんない状態なんですよね」(避難住民の男性)
(21日18:27)

以上引用終わり

この避難所では当初、あらかじめ決められた住民からのみ話を聞く予定だったということです。

狭い避難所で事前に「首相が来て話を聞きますから」なんてやっていたら、避難所全員が“やらせ”を知ることになるわな。
そんで、予定以外の人の側は素通りと。

素通りされた方は頭に来るに決まってる!

「無視して行かれる気持ちって分かりますか!」(避難住民の女性)

「何でまっすぐ行かれるんですか、俺らはどうするんですか。ここにいるの」(避難住民の男性)

「ここ通りすぎられて行ったら 、どんな気持ちだか分かりますか」(避難住民の女性)

存在しないもののように扱われたわけだから、これだけ虐げられて。
怒りも爆発するわ。

それに対して菅の対応の情けないこと。

「いや本当にごめんなさい。そんなつもりであの、通りすぎるつもりじゃなかったんです。すみません」(菅首相)

ごめんなさいって…
一国の首相が使う言葉か、この場面で。


しどろもどろすぎるし…↓

[広告 ] VPS


これが俺らの代表かと思うと心底情けなくなる。
覇気もやる気も感じられないのに、なんで総理続けてんだ?
自分のメンツとかプライドで続けてるんだったら、その為に国が毀損していくのを座してみている訳には行かない。
引きずり下ろす!絶対に!

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 菅もうやめろ!と思う方はクリックを!
関連記事
スポンサーサイト





コメント

  1. アジシオ次郎 | URL | -

    Re: 菅直人避難所でヤラセに失敗

     避難所を訪問するもあっさりな対応に被災者の怒りを買った菅総理、さらに民主党政権に対する不信感を煽るだけですね・・・。

     訪問した菅総理に関しても、ただのパフォーマンスでしかないと思います。福島第一原発を視察した時のように。何しに行ったのか? と。

     カトリーナの際のブッシュと比較して、どっちがいい加減極まりない態度だと思いますか?

  2. ななし | URL | -

    これが現実だ!

     東電によると、23日午後2時50分頃、1、2号機のタービン建屋付近でがれきの撤去作業を行っていた作業員が、誤って軽油タンク用の配管を破断した。

     中から水が漏出し、約35分後に止まった。配管には海水が残留していた可能性が高く、放射線量は低いという。

     東電は同日、4号機核燃料一時貯蔵プールの冷却のため、生コン圧送機を使って約140トンを注水。その結果、水温は前日より25度下がって66度になり、水位は2メートル上がった。

    全て隠しきれなくなってきた。

  3. グリッティ | URL | l7H4TccY

    皆様コメントありがとうございます。

    アジシオ次郎様

    ブッシュ大統領はハリケーンが来てるのにゴルフに行っていたとか、イラク戦争の予算のために治水の公共事業をしなかったとか、いろいろありますが、それでもFEMAの長官をすぐに解任し、空前の復興予算をすぐに表明するなど、それなりにやることはやってます。
    民主党政権とは比べものにはなりませんね。

  4. ななし | URL | 7Xs3hlcs

    後2年、菅政権が続く

    【問1】東日本大震災の復興財源確保のため、政府・民主党内では、消費税や所得税、法人税などを増税する案が浮上しています。あなたはどう思いますか。
    賛成 46.4%
    反対 47.8%
    (その他・わからない) 5.8%
    【問2】東日本大震災への対応などをめぐり、菅直人首相に退陣を求める声が高まってきています。あなたはどう思いますか。
    菅氏に総理を続けてほしい 49.2%
    早く総理を辞めてほしい 44.2%
    (その他・わからない) 6.6%

    【問5】あなたは菅内閣を支持しますか。
    支持する 32.2%
    支持しない 64.2%
    (その他・わからない) 3.6%

    http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html

    菅内閣支持率32.2%、このまま総理を続けてほしい49%ということは、国民は菅総理に期待してますね。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://andreagritti.blog112.fc2.com/tb.php/1161-020a9f3a
この記事へのトラックバック


最近の記事