2011年03月23日 11:45
以前の自分のエントリーを見直していたら、えらいことに気づいた。
このエントリー
明治節と昭和天皇の全国巡幸
去年の文化の日に書いたエントリーだが、ここで昭和天皇の全国巡業の動画を上げている。
もとはyoutubeのものだ。
その辺りを引用
>特に最後のシーン、陛下が広島を訪問された時の「バンザイ」の歓声
とわざわざ書いているんだけど、この引用動画にはその声が入っていない。
(該当部分は上動画の2:49あたりから)
昭和天皇の巡幸に関する動画は幾つかあり、最初私は英語のナレーションが入っているものを見聞きして、やはり日本語のナレーションの方がいいだろうと、上のNHKの動画をあげたのだが、まさか歓声が消されているとは…
実際はものすごい歓声なのです! ↓
[広告 ] VPS
この歓声のあるなしではこの動画の価値が全く違う。
恐るべしNHK
おそらく同じようなことがそこかしこで行われているんだろうな。
震災報道でNHKを見直している場合ではなかった。
人気ブログランキングへ
印象操作はやめろ!と思う方はクリックを!
このエントリー
明治節と昭和天皇の全国巡幸
去年の文化の日に書いたエントリーだが、ここで昭和天皇の全国巡業の動画を上げている。
もとはyoutubeのものだ。
その辺りを引用
以上引用終わり昭和天皇は戦後、8年半を掛けて日本全国を巡幸され、数多くの日本人を励ました。
その天皇陛下のご意思とそれに応える日本国民の意欲が、戦後日本の奇跡的な復興を成し遂げたのだ。
GHQは昭和天皇から巡幸のご希望が出されたとき、各地の日本人から石でも投げられるだろうと予想して、許可を出したそうだが、返ってきたのは“石”ではなく“意志”だったのだ。
ここに陛下が各地を巡幸された時の動画がある。
特に最後のシーン、陛下が広島を訪問された時の「バンザイ」の歓声を、今の日本人は心に留めておかねばならない。
[広告 ] VPS
>特に最後のシーン、陛下が広島を訪問された時の「バンザイ」の歓声
とわざわざ書いているんだけど、この引用動画にはその声が入っていない。
(該当部分は上動画の2:49あたりから)
昭和天皇の巡幸に関する動画は幾つかあり、最初私は英語のナレーションが入っているものを見聞きして、やはり日本語のナレーションの方がいいだろうと、上のNHKの動画をあげたのだが、まさか歓声が消されているとは…
実際はものすごい歓声なのです! ↓
[広告 ] VPS
この歓声のあるなしではこの動画の価値が全く違う。
恐るべしNHK
おそらく同じようなことがそこかしこで行われているんだろうな。
震災報道でNHKを見直している場合ではなかった。
人気ブログランキングへ

コメント
与左衛門 | URL | halAVcVc
Re: 日本政府サイト攻撃を宣言、中国ハッカー組織
こうした事は、ネットを見るようになって分かってきました。多くのものが、印象操作されているのですね。
産経新聞には、「失われた信頼」という記事が載っていました。
指定された避難場所で、死者が出た。行政は信頼できないと言うものです。
沿岸部に行くと過去の津波の最高到達点という標識が沢山あります。
この実例に基づき避難場所を設定しているのです。批判は簡単です。
この記事に対応するには、沿岸部には住まないことしかありません。
真実を伝える事は重要ですが、感情を入れると本題から外れます。
( 2011年03月23日 13:32 [編集] )
グリッティ | URL | l7H4TccY
与左衛門様
コメントありがとうございます。
東海地震が起きたら伊豆の沿岸部は全滅ですよ。
どうしたらいいんでしょうかね?
ここからは全員移転してくださいって行政が言うんですかね。
それじゃあ今回津波で壊滅してしまった街は再建しちゃいけなくなりますね。
冷静な報道は日本にはないんでしょうか?
( 2011年03月27日 19:44 [編集] )
コメントの投稿