2011年02月09日 21:05
以上引用終わり「娘もトヨタ車買った」 米運輸長官、厳しい攻撃から一転、安全宣言 産経新聞
8日、ワシントンの米運輸省で記者会見するラフード運輸長官(共同)
2011.2.9 11:08
8日、ワシントンの米運輸省で記者会見するラフード運輸長官(共同)
ラフード米運輸長官は8日の記者会見で「娘もトヨタ自動車の車を買った」と述べ、安全性にお墨付きを与えた。1年前は議会で「運転をやめるべきだ」と話すなど厳しいトヨタ攻撃で物議を醸しただけに、この日の会見は“安全運転”に徹した。
長官は、娘から電話で「2011年型のトヨタ車購入を検討している」と相談を受けたとし、部下に確認した上で「買うべきだ」と忠告したことを明らかにした。
長官は「トヨタは非常に協力的で好意的だった」と擁護。昨年はトヨタの報告遅れを厳しく指弾したが「われわれは安全が最優先で(国内外の)自動車メーカーを平等に扱っている」とし、トヨタ狙い撃ちではないと説明した。(共同)
なんだこれ、バカにしてんのか。
>長官は、娘から電話で「2011年型のトヨタ車購入を検討している」と相談を受けたとし、部下に確認した上で「買うべきだ」と忠告したことを明らかにした。
昔カイワレ食って、安全アピールしてた奴がいたけど、同レベルじゃん。
ああ、あれは今日本の総理だったorz
あれだけ吊るし上げした張本人がよくもまあぬけぬけと。
あれか、こうやって話すから娘に車プレゼントしろよっていうサインか?
じゃあ、トヨタはこの車娘に贈ってやれよ。↓
このレクサスは、公聴会で証言したロンダ・スミスさん(テネシー州)が使っていた。
スミスさんは、2006年にアクセルを踏まないのに時速160キロ・メートルまで加速
したと、恐怖の体験を涙ながらに証言している。
スミスさんは、この車を走行距離が3000マイル(約4800キロ)の時点で売却した。
現在の走行距離は約3万マイル(約4万8000キロ)に達しているが、米メディアに
よると売却後、この車は何のトラブルも起こしていないという。 (読売新聞)
これにのって全米じゅうを走りまわって安全をアピールしてくれよ。
それくらいやってもいいよな。
人気ブログランキング参加中!

FC2ブログランキング参加中!

- 関連記事
-
- ありがとう!台湾 (2011/03/21)
- 盗人に言葉遣いを責められる (2011/02/13)
- 娘にトヨタ車をくれ (2011/02/09)
- ホリエモンの朝生発言 (2011/02/06)
- 拉致問題は許せる問題なのか! (2011/01/21)
コメント
青二才 | URL | -
Re: 娘にトヨタ車をくれ
「だから日本もTPPに参加してくれ」という意味かも知れませんね。
ネット上では反対意見が多数のようですが、私自身は良く分かりません。
( 2011年02月10日 00:51 [編集] )
グリッティ | URL | l7H4TccY
青二才様
コメントありがとうございます。
TPPは記事にしてみたいと思いますが、私の中でまだすっきりと落ちてこないんですよね。
そう単純じゃないです。
( 2011年02月12日 14:16 [編集] )
コメントの投稿