2011年02月05日 08:30
以上引用終わり玄葉氏、野党の解散要求に強弁「政策すべて支持して政権交代選んだ人少ない」 産経新聞
2011.2.4 12:11
玄葉光一郎国家戦略担当相(民主党政調会長)は4日午前の閣議後の記者会見で、同党の衆院選マニフェスト(政権公約)を実現できない場合の衆院解散・総選挙を野党側が求めていることに対し、「基本的な理念が180度変わるなら別だが、そうでなければ解散にはつながらない。政権交代したときも、(マニフェストの)政策すべてを支持して投票した人は極めて少なかった」と否定した。
ただ、マニフェストの修正に関しては「見直すべきは見直し、堂々と謝るべきは謝る」と述べた。
以下略
>政権交代したときも、(マニフェストの)政策すべてを支持して投票した人は極めて少なかった
実際そうかもしれんけど、
それを言っちゃあおしまいだろ。
就職の面接で、
「当社を志望した理由は?」
「○○で△△なところです」ってまじめに答えてるのに
「ぶっちゃけ転職したかっただけだろ」って面接官があとでいうようなもの。
崩してはいけない建前というものがある。
それを崩すというなら、そっちも崩せよ。
・マニフェストに書いてある政策の財源は適当なんだろ?
・国民の生活が第一とか言ってたけど、政権取ることが第一だったんだろ?
・政権交代が最大の景気対策って言ってたけど、景気対策の方法なんて全く考えてなかったんだろ?
・後先考えずとりあえず聞こえのいいことだけ言って投票させようとしてたんだろ?
・政権をとることが目的でとってからどうしようとかなんの理念も予定もなかったんだろ?
・政権取ってからちゃんと運営していける自信、本当はなかったんだろ?
・民主党に政権担当能力はないんだろ?
福利厚生がいいと思って会社を選んだら、嘘だったでござる巻。
人気ブログランキング参加中!

FC2ブログランキング参加中!

- 関連記事
-
- 安全保障より社民党 (2011/02/11)
- 減税日本のお手並み拝見 (2011/02/08)
- 本気でマニフェストなんか信じたの?by民主玄葉 (2011/02/05)
- バ菅(ニュアンス的には伝えた、みたいな) (2011/02/03)
- 格下げ下がったのは自民のせい by岡田 (2011/02/01)
スポンサーサイト
コメント
bb | URL | sSHoJftA
Re: 本気でマニフェストなんか信じたの?by民主玄葉
詐欺師が、騙される方が悪いといってるのと同じ論理ですね
( 2011年02月05日 09:37 [編集] )
羊雲 | URL | -
信用されてないだけの話でしょうに。寧ろ恥じるべきことであって公言してる時点で頭がおかしい。本当に詐欺師体質ですね。
( 2011年02月05日 11:27 [編集] )
グリッティ | URL | l7H4TccY
皆様コメントありがとうございます。
bb様
その通りですね。
羊雲様
恥を言い訳に使うとか…
言い逃れられたらなんでもいいんでしょうね。
( 2011年02月08日 18:08 [編集] )
コメントの投稿