若者をダメにした3つのもの 石原都知事

2011年01月29日 12:08

■若者をダメにした3つのもの Exciteニュース

1月23日のテレビ朝日『サンデー・フロントライン』に、石原慎太郎都知事が出演しました。東京都知事5選目出馬が取りざたされる中、キャスターらを煙に巻きながら縦横無尽に話を繰り出す様は、なかなかの見ものでした。

その中でも「若者をダメにした3つのもの」という話には、思わず耳を傾けてしまいました。それはズバリ「携帯・テレビ・パソコン」 だそうです。このようなコラムを書いている者としては、その一端を担っているワケでもあるので、気になるところです。

石原氏は「若者はこれらによって、膨大な知識を得ることが出来る。しかし、知識に『身体性』がない。本当の『教養』になっていない」とコメントしました。

これらの石原氏の発言に、教育に携わっている者としては、大変共感を覚えます。

以下略

以上引用終わり

「最近の若者は~」って使い古された言葉だけど、若者を語れるほど知っているのかって言う…

「若者をダメにした3つのもの」という話には、思わず耳を傾けてしまいました。それはズバリ「携帯・テレビ・パソコン」 だそうです。

何十年か前なら「テレビ、漫画、ゲーム」とか言われたんだろうな。

それと同様にずーっと古来からこの類の話はある。

古代ギリシャのプラトンも、古代ヒッタイトの粘土板にも同様のことが書かれている。
参照 【ファンキー通信】最近の若者は・・・て最初に言ったのダレ?

時代が移り変われば、前時代の大人とは変わっていくのは当たり前。

それでも時代は回ってきた。
なにか問題でも?

人気ブログランキング参加中!人気ブログランキングへ
FC2ブログランキング参加中!FC2ブログランキングバナー

関連記事
スポンサーサイト





コメント

  1. ゆ~すけ | URL | -

    それらのものとご自分がお書きになられた小説に違いはあるのですかね?
    ツールとしてそこまでの差が見いだせませんが?

  2. Sura | URL | sLeXISI.

    Re: 若者をダメにした3つのもの 石原都知事

    この方、加速度的に痴呆が進んできたのですかね?
    漫画規制の件で、方面から槍玉にされ(特に若者から)、その腹いせなのか?

    むしろ、ルーピー政権を創り挙げた有権者に言うべきでしょう。

  3. グリッティ | URL | l7H4TccY

    皆様コメントありがとうございます。

    ゆ~すけ様
    小説と大差ないですよね。
    小説だけは高尚な文化とでもいうのでしょうかね。

    Sura様
    老害と言う言葉がぴったりになってきましたね。

    >むしろ、ルーピー政権を創り挙げた有権者に言うべきでしょう。

    全くそのとおりですね。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://andreagritti.blog112.fc2.com/tb.php/1096-bfbed728
この記事へのトラックバック


最近の記事