はやぶさ快挙達成!

2010年11月16日 12:00

はやぶさ快挙達成!!

人気ブログランキング応援よろしく!人気ブログランキングへ

はやぶさの微粒子はイトカワの砂 1500個、成分一致 朝日新聞

 宇宙航空研究開発機構は16日、探査機「はやぶさ」が持ち帰ったカプセル内の微粒子が、小惑星「イトカワ」の砂だったと発表した。すでに見つかっていた約1500個の微粒子を調べた結果、成分が地球のものと明らかに違い、イトカワを撮影して判明していた成分と一致したことがわかったという。はやぶさは60億キロを往復した技術成果だけでなく、科学的な結果も出し、任務を完全に達成した。

 宇宙機構によると、微粒子の大きさはいずれも0.01ミリ以下。電子顕微鏡で一粒ずつ調べたところ、1500個の多くはカンラン石で、輝石やそれ以外の鉱物もわずかに見つかった。

 これらは、地球にあるカンラン石や輝石などと鉄とマグネシウムの比率が異なり、イトカワと同じような小惑星だったと考えられる隕石(いんせき)の成分と一致。さらに、イトカワをはやぶさが撮影した赤外線写真や、地上の望遠鏡の観測で判明していたイトカワ表面の成分とも一致した。

 はやぶさは2005年にイトカワに着陸した際、砂を飛び散らせる弾丸が発射されなかったため、採取に成功したかどうかわかっていなかった。今回確認されたイトカワの砂は、はやぶさ本体が着陸した際の衝撃で巻き上げられたものと考えられる。

 はやぶさは燃料漏れなどの影響で通信が途絶し、一時行方不明になった。帰還が予定より3年遅れた。帰還の途中、エンジンが止まるトラブルなどに見舞われたが、その都度、技術者らの機転で乗り越え、今夏の帰還にこぎ着けていた。(東山正宜)

以上引用終わり

技術成果だけでなく、科学的な結果も出し、任務を完全に達成した。

まさに、「完璧」
このブログのタイトルそのままですね。

ちなみにブログタイトル由来はこちら
祝1周年とブログタイトルの由来

「完璧」とは、パーフェクトな使者をやり遂げた、古代中国の藺相如からきているわけですが、これからは
「はやぶさ」=「完璧」でもいいですねー

なにはともあれ、めでたい。

関連記事は「続きを読む」あたりに出るはずなのですが、自動生成なので1つだけリンク貼っときますね。
まだの人は読んでみてください。

関連記事 「はやぶさ」と「隼」

人気ブログランキング参加中!人気ブログランキングへ
FC2ブログランキング参加中!FC2ブログランキングバナー



関連記事
スポンサーサイト





コメント

  1. 慶次郎 | URL | kU3g/2a6

    Re: はやぶさ快挙達成!

    世界初・・偉業なのですが日本のマスコミ扱いが小さいですね。腹が立ちますよ・・・

  2. 素浪人 | URL | wUO664RY

    宇宙の本当の恐ろしさ

    今回の記事と直接関係ないが、小生は、幼少期に、宇宙の始まりと終わり、宇宙空間の端などを想像して、子供心に愕然とした覚えがある。

    つまり、宇宙は永遠に続くのか?ビックバンによって広がったと言われる宇宙の端っこは、どうなっているのか?などを考え、ソラ恐ろしくなった。

    今でも、時折、この考えが頭をもたげる。人々は、宇宙には夢がある、と言うが、小生にとっての宇宙は、人間が考えてはいけない時間・空間だと思う。余り考えると、究極的に虚無的になって無益だからだ。人間・生物は、何のために生きているのか?と。

  3. グリッティ | URL | l7H4TccY

    皆様コメントありがとうございます

    慶次郎様
    世界初ってそんな軽いものじゃないと思うんですけどね~
    スポーツで日本人がいくつ世界記録持っているかって考えてもね。

    素浪人様
    宇宙を考えると人間の存在がちっぽけで意味のないものに思えてきますよね。
    何十億という時間の中で、人間が生を得ていられるのはわずか数十年…
    その人生で何を成したとしても、大したことではないし、所詮人類の中だけのもの。
    人類すらちっぽけで…

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://andreagritti.blog112.fc2.com/tb.php/1035-e04a7d18
この記事へのトラックバック


最近の記事