ハトを飼ってたJAのお詫び文を添削してみたw

2022年05月23日 18:02

大阪府の北河内4市の学校給食などに白米を納入するJA北河内(枚方市)の精米所で鳩を飼っていた問題で、JA北河内がお詫び文を発表したので添削してみよう。



JAの精米工場がハトだらけ…至るところにフン 小学校給食にも出荷 保護者らが調査し発覚 大阪・枚方市カンテレ

組合員・利用者の皆様へ

精米業務に関する不適切事案について(お詫び)

このたび報道されました精米業務に関する不適切事案につきまして、ご心配
とご迷惑をおかけし、深くお詫び申し上げます。

本事案につきましては、令和 4 年 5 月 17 日、守口市立小学校の学校給食に
おいて、当組合の出荷した米飯にホチキスの針が入っていた旨の連絡を受けま
した。

その後、金属検知機にホチキスの針を実際に投入し、作動するかの検証を行
い、また、保護者会の方に精米所にお越しいただいたうえ、精米機器の説明と
検知機の作動状況を説明及び作動確認をさせていただきました。

金属検知機は正常に作動しており、当組合の精米作業時にホチキスの針が入
る可能性は非常に低いと思われ、ご理解いただいております。

しかしながら、保護者会の方にお越しいただいた際、精米所内に鳩が入り込
んでおり、多くの糞が落ちている点についてご指摘をいただきました。

当組合の精米工程上、製品に鳩の糞等は混入していないと理解しており、現
在までに健康被害等の発生の報告はございませんが、不衛生な環境での作業・
出荷をした事については深く反省しております。

当組合では、5 月 20 日に保健所の立入調査を受け、今後、いただく指導に真
摯に対応し、精米所内の鳩の駆除・消毒等の措置をとるまで、製品の製造及び
出荷を中止いたします。

今後は、適切な衛生管理態勢をとり、早期の信頼回復に努めてまいります。

JA北河内

体裁や文章は特に問題はない。
しかし、非常にヤバいことを抜かして作成されている。
それは、「いつからハトが住み着いて、それをなぜ放置していたのか」という点だ。


ハトの存在について当初JAは、「数日前に自動ドアが壊れて入ってきた」と説明したものの、その後常にハトがいたことを認めました。


なんて誤魔化そうとしていたくらいだし、精米所の様子動画で見ても、ここ数日なんてレベルじゃない。
冒頭にわざと書いたけど、飼っていたと言われてもしょうがないレベル。

また、ホチキスの件で保護者会の人が見に来るっていうのに、掃除もしてなけりゃハトを追い払ってもいない。
つまりは大したことだとは思っていなかったってこと。

ハトのフンは感染症を引き起こす様々なウイルス・細菌を含んでいる可能性があり、実は非常に危険なものだ。
それを食品工場で放し飼いにするなんてまったくもってあり得ない。

JA北河内で検索してもロクな口コミ出て来ないし、大丈夫?経営。
当然給食の供給は打ち切られて、周辺の小売店も仕入れを見合わせているようだし、本格的に鳩のすみかになっちゃわないようにがんばってね(笑)


人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ これはひどい、と思った方はクリックを!
スポンサーサイト



ニューヨーク・メッツのお詫び文を添削してみた

2022年05月22日 17:17

MLBのニューヨーク・メッツが、日本のNY総領事を始球式に招きながら登板させず、観衆の前で大恥をかかせたことで問題となっている。



メッツ、森日本総領事に謝罪の声明文 13日始球式行えず批判集中「非礼を働いてしまった」 日刊スポーツ

この件について、お詫びの声明文が発表されたと聞いたので探したのだが、なかなか見つからなかった。
上記の記事にMLB公式サイトにてとあったので、そちらで探すとようやく見つかった。
メッツのサイトとかでは発表しないのね。よくわからんが。

で、添削しようと思ったけど、流石に英語の書式や形式は知らないので、内容だけやってみたいと思います。

Mets statement
May 20, 2022

We deeply and sincerely apologize for the disruption during the first pitch ceremony on Friday, May 13 and any offense it caused for Japanese Ambassador Mori this past week. We take full responsibility for the timing and process miscommunication and hope to have the opportunity for the Ambassador and his guests to return for a future game to celebrate and throw the ceremonial first pitch.

MLB公式サイト


「金曜日(13日)の始球式を混乱させ、森総領事に対して非礼を働いてしまったことに、心から深くおわび致します」
「我々は連絡ミスによって起こってしまった出来事について全面的に責任を取り、近い将来に森総領事と関係者の皆さまを再びお招きし始球式を行っていただきたいと願っております」


まず思うのはわずか4行で済ませられる話なのか、ってこと。
NY総領事といえば、NYにおける日本政府を代表する方である。
内々に、総領事側へお詫びや説明があったのかもしれないが、公の場で日本の代表に非礼を働いたのであるから、日本人にむけて、なぜあのようなことになったのか、それについて総領事を始め関係者にはどう対応したのか、そのへんの経緯を説明すべきだろう。
説明が足らなさすぎる。

そんでもって、もう一回始球式の機会をってね、別に総領事は始球式を希望しているわけじゃない、「日本への野球伝来150周年を記念した日米交流イベント」の一環で始球式というセレモニーが持ち上がったので協力しただけ。
だから、もう一回機会を設けるからっていうのはお詫びにもなんにもなってないんだよ!

どうしてもっていうならこういうのはどうだい?
森総領事がマウンドで準備して、そこにその日の先発投手が近づいてもマウンドを譲らないっていうの。
できれば同じシャーザーが先発のときがいいな(笑)

悪意はないと信じたいので、せめてユーモアで返してくれ。


人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ これはひどい、と思った方はクリックを!

知床遊覧船社長のお詫び文を添削してみた

2022年05月15日 13:04

知床遊覧船の痛ましい事故から半月あまり、ずさんな運行管理や、二転三転する説明に世論の批判が集まっているようです。

先日報道された被害者の関係者向けお詫び文に、そのあたりを伺わせる文章・ニュアンスを垣間見たので、添削しながら説明してみたいと思う。


知床遊覧船お詫び文

 乗客の家族に配布した文書の内容は次の通りです。

令和4年4月27日における説明内容の訂正とお詫びについて

 被害者ご家族の皆様

 有限会社知床遊覧船 代表取締役 桂田精一

 この度は、当社の船舶のクルーズ中に大変な事故を起こし、亡くなられた被害者の方々及び捜索中の被害者の方々に対しては大変申し訳ございません。また、亡くなられた被害者の方々のご家族、捜索中の被害者の方々のご家族に対しても大変なご負担をいたしておりますとこと重ねてお詫び申し上げます。

当社(私)の落ち度について

 運航基準の第10条によれば、船長は、当社営業所にいる運航管理者に対して、運航基準図に記載の各地点(13箇所)に達したとき、1.到達地点名、2.通過時刻、3.天候、風向、風速、波浪、視程の状況等を連絡しなければならないとされています。そして、この報告内容は、毎回記録も残しております。しかし、事故当日は、上記連絡も記録も行っていませんでした。

 北海道運輸局に提出済み当社の届け出内容を確認したところ、当社における運航管理者として私が登録されております。当社の安全管理規程によれば、運行管理者は、航行中は原則として営業所にいなければならず、営業所を離れる場合には運航管理補助者と常時連絡が取れる状態にしておく必要があるとされています。

 当日の当社の勤務体制は、営業所内に運行管理補助者として登録している社員はおらず、私が病院に行くために、営業所を離れたこと自体が問題であったと思います。また、運航管理補助業務を事実上担当できる社員はおりましたが、その者に対し、当日、営業所の無線に不具合があるため、携帯電話で豊田船長と連絡を取り、航行状況の把握に努めるように指示することもしておりませんでした。運航基準通りに当社がKAZU Ⅰの運航を行っていれば、より早期に帰港決定するなど事故の発生を回避できた可能性はあったと思います。大変、申し訳ありません。

 私は、船舶の運航等について社員に任せている部分が多く、私自身の運航管理者としての自覚も足りませんでした。私の無責任な対応により、このような重大な事故を発生させてしまい、重ねてお詫び申し上げます。

北海道放送

まず、何度も「当社」という表現がでてくるんだけども、「弊社」です。
「当社」は同等か目下のものに使う表現で、被害者の関係者に使う言葉ではない。

当社(私)の落ち度について


「当社」という表現は上述の通りだが、「落ち度」という表現も不適切。
俗っぽすぎてこういう書面で使わない方がいい。

また”(私)”って、≒私という表現をしたかったんだろうけど、法人と代表者はもともと≒だよ。
よって
「弊社の過失について」

この報告内容は、毎回記録も残しております。しかし、事故当日は、上記連絡も記録も行っていませんでした。


毎回記録「も」残しております、→ ほんとかな? 「も」と書くってことは何々して、何々「も」しているっていうことを言いたいから「も」と書く。
この場合、

運航基準図に記載の各地点(13箇所)に達したとき、1.到達地点名、2.通過時刻、3.天候、風向、風速、波浪、視程の状況等を連絡しなければならないとされています。

の連絡をちゃんとしていましたよ、そして記録「も」残してありましたよ、ということを強調したい意思が感ぜられる。

しかし、事故当日だけしていなかったってことありますかね?
連絡はあとから調べようがない、記録はあとから改ざんすることができる。
普通に記録していたのなら、「記録『も』残しております」とわざわざ書く必要はない。当たり前だからね。

 当日の当社の勤務体制は、営業所内に運行管理補助者として登録している社員はおらず、私が病院に行くために、営業所を離れたこと自体が問題であったと思います。

「営業所内に運行管理補助者として登録しているものはおらず…」という書き方、普通に読むと当日の営業所内には運行管理補助者がたまたまいなかった、という風にとれる。
しかしながら

運航管理補助業務を事実上担当できる社員はおりましたが、その者に対し、当日、営業所の無線に不具合があるため、携帯電話で豊田船長と連絡を取り、航行状況の把握に努めるように指示することもしておりませんでした。

「運航管理補助業務を事実上担当できる社員はおりましたが」という書き方、『事実上』とつけるのは、実務的に補助業務はできるけど、登録はしていないよ、っていうことを詰められた時にかわせるよう、わざとぼかして書いてあるとしか思えない。

つまり、運行管理補助者は登録していない、やろうと思えばできるやつはいるけどやってないねっていう内容を、さももっともらしく書いているだけだと思う。

「当日、弊社の勤務体制といたしましては、運航管理者であります私が外出している状況で、運航管理補助者として登録しているものはおらず、事実上船長任せになっておりました。」



もう言葉のごまかしで通用する状況でもないと思うが、ちょっとでも聞こえの良いように書いてあるのは、まだ逃れようという気があるからでしょうね。

「板子一枚下は地獄」 海で商売するなら肝に銘じておかねばならない。

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ これはひどい、と思った方はクリックを!

朝日新聞『「君が代」とは別の「第二の国歌」があれば理想だ』

2016年04月06日 19:11

kimigayo.jpg

「君が代」とは別の「第二の国歌」があれば理想だ WEBRONZA(朝日新聞系)

野球観戦に耳栓は持って行きたくない
三島憲一


三島某さんが何者かしらないが、内容もさることながら文章もイタイので、添削かたがた突っ込んでみよう(笑)

 ときどきプロ野球の試合を観戦に行く。多くの球場では試合開始直前に「君が代」が演奏され、スタンドの観客も一緒に歌う。たいていの方は口パクのようだが、演奏前に「ご起立ください」とのアナウンスがある。

たいていの方は口パクのようだが、演奏前に「ご起立ください」とのアナウンスがある。

「だが」で接続しておきながら、「アナウンスがある」で終わってはおかしい。

たいていの方は口パクで済ませているような行事だが、演奏前に起立を促されるのだ。


 小生はもちろん立たない。野球と「君が代」となんの関係があるのだろう。歌うと贔屓のチームが勝つなら歌ってもいいが。
 われわれの子供の頃は、大会社につとめているエリート・サラリーマンたちでも「君が代」を「ああ、相撲の歌か」と言って笑っていた。

大会社につとめているエリートサラリーマン(笑)が相撲の歌と言っていたから何なんだろう?
エリートサラリーマン(笑)とやらに、そんな権威でもあるのだろうか、不思議だ。


しかし、日本の市民の成熟度を示すのは、10人にひとりぐらいだろうか、あるいは、もっと少ないか、ひょっとしてもっと多いかもしれないが、やはり起立の要請に応じない観客が結構いることだ。

 ビールを飲みながら座ったまま雑談を続けている女性同士の観客もいる。


「しかし、日本の市民の成熟度を示すのは、起立の要請に応じない観客が結構いることだ」
これなら理解しやすい。
しかし、「示すのは」と「起立の要請に…」の間に余りにも文章を挟みすぎているので、一読だと理解しづらい。
そして「やはり」も何に対して“やはり”なのか、意図がわからなくはないが、文章としては不自然だ。

日本の市民の成熟度を示しているのは、ざっと10人にひとりくらいだろうか、正確にはわからないが、起立の要請に応じない観客が結構いるということだ。


ビールを飲んで起立しない奴は成熟度関係なく、常識がないだけだろう。


 いや、成熟度を最もよく示すのは、そういう観客に「なんで、あんた立たないんだ!」「国賊か!」「中国の手先か!」などとなじる人を見かけたことがないことだ。起立しない側も身構えずに、スマホで他の球場のスタメンをチェックしながら、質の悪いスピーカーから流れる音楽が終わるまで気楽に座りっぱなしでいられることだ。

 いろいろな考えの人がいることを皆さん、直観的に知っているのだ。うるさく言えば、価値観の多様化である。


そんなの当たり前だろ。
むしろ「なんで立たないんだ」と注意する人がいてもいい。
これが電車で妊婦さんや高齢者に席をゆずらない奴がいて、それを注意する紳士でもいたらそれは「社会の成熟度」の例として取り上げられるんだろう?
不思議な事だw


 あるいは、皆さん、早く儀式を終わらせて、そのために高い入場料を払っている試合に入りたいだけのことかもしれない。これも価値観だ。

 昔は、演奏そのものも「起立」もなかった。多分アメリカの球場の慣行を真似たのだろうが、いつの頃からか、すべてのスタジアムではないが、「相撲の歌」だったのが、「野球の歌」になってしまった。


なぜか許される相撲での起立w

もちろんこの流れにはある種の力が働いていよう。そして、「国賊か!」という叫びが ・・・

残念!ここから先は有料コンテンツです。
しかし読まなくてもわかります。

右傾化する日本の影響を受けて野球でも君が代斉唱をするようになった。
だんだん日本が窮屈になっている。
いっそ第二の誰でも心置きなく歌える国歌があればいいのに。

てな感じでしょう(笑)

第二の国歌作らなくても、第二の国家「日本」から第一の祖国へお戻りになればいいと思いますよ。


人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ これはひどい、と思った方はクリックを!
にほんブログ村 政治ブログ
にほんブログ村 政治ブログへ


ふしぎな君が代 (幻冬舎新書)

新品価格
¥929から
(2016/4/6 19:06時点)




高品質と低価格。驚きのコストパフォーマンスを実現!「印刷の通販 グラフィック」
[朝日新聞『「君が代」とは別の「第二の国歌」があれば理想だ』]の続きを読む

野々村県議の文書を添削してみたw

2014年07月04日 09:55

泣き叫び会見で話題の野々村兵庫県議。

20140704なんかむかつく

その会見の内容を添削してみましょう(笑)



誰がデー!ダデニ投票しても!オンナジヤオンナジヤオモテー!
ンァッ↑ハッハッハッハーwwwwwwア゛ン!!
このニこのにほんンンンッハアアアアアアアアア↑↑↑アァン!!!!!!アゥッアゥオゥ
ウア゛アアアアアアアアアアアアアーーー!!!アウアウ!コノヒホンァゥァゥ……
ア゛ー!世の中を…ウッ…ガエダイ!
高齢者問題はぁ…グズッ…
我が県のみンドゥッハッハッハッハッハアアアアァァ↑
我が県のみンゥッハー↑
我が県のみならずぅー!
ニシノミヤ…日本人の問題やないですかぁ…
命がけでッヘッヘエエェエェエエイ↑↑↑↑ア゛ァアン!!!
アダダニハワカラナイデショウネエ…


すみません。添削不可能でした(笑)

やむを得ないので、会見後マスコミ各社に出した文書を添削してみましょう!

取材自粛申し入れについて 

 平素は県政広報活動にご協力いただきまして、誠にありがとうございます。

 さて、6月30日における地元テレビ局のアポなし無許可取材申し込み等を受け、7月1日記者会見を行い、出席された全ての記者の質問に対して、3時間にも及ぶ時間の中で全てお答えし、質問が出尽くしたのを確認しましたので、以後の取材は受けない旨表明したところでありますが、本日午前7時30分ごろ、自宅まで押し寄せアポなし無許可取材申し込みがあり、議員活動はもちろん日常生活にも支障があり、心身ともに疲れ果て、自殺に追い込まれるのではないかと不安で一杯で、私本人はもとより、家族や親族にまで取材が過熱する恐れがあり、知人や友人をはじめ、近隣にお住まいの方々にまでご迷惑が及び大変心苦しく思っています。

 そこで重ねて、7月1日記者会見時に表明した通り、議員活動はもちろん日常生活にも支障が生じ、人権侵害に当たるような取材等私に対する一切の活動を自粛するよう強く申し入れます。

          以上

産経新聞より

えっと中段の文章これなんと一文なんですよね、恐ろしく長い(笑)

さて、6月30日における地元テレビ局のアポなし無許可取材申し込み等を受け、7月1日記者会見を行い、


「アポなし無許可取材申し込み」って初めてならアポなし無許可にきまってんだろ。

さて、6月30日に地元テレビ局の取材申し込み等を受け、7月1日記者会見を行いました。

出席された全ての記者の質問に対して、3時間にも及ぶ時間の中で全てお答えし、質問が出尽くしたのを確認しましたので、以後の取材は受けない旨表明したところでありますが、


出席された記者の質問に対して、3時間にも及ぶ時間の中で全てお答えし、質問が出尽くしたのを確認しましたので、以後の取材はお受けない旨表明致しました。

本日午前7時30分ごろ、自宅まで押し寄せアポなし無許可取材申し込みがあり、議員活動はもちろん日常生活にも支障があり、心身ともに疲れ果て、自殺に追い込まれるのではないかと不安で一杯で、


アポなし無許可が好きだね(笑)
自分で「自殺に追い込まれるのではないかと」とかいうかね。

本日午前7時30分ごろ、自宅まで記者が押し寄せ、議員活動はもちろん日常生活にも支障をきたしました。
心身ともに疲れ果て、自殺に追い込まれるのではないかと不安で一杯になりました。


私本人はもとより、家族や親族にまで取材が過熱する恐れがあり、知人や友人をはじめ、近隣にお住まいの方々にまでご迷惑が及び大変心苦しく思っています。


私本人はもとより、家族や親族にまで取材が過熱する恐れがあり、知人や友人をはじめ、近隣にお住まいの方々にまでご迷惑が及ぶことになり、大変心苦しく思っています。

そこで重ねて、7月1日記者会見時に表明した通り、議員活動はもちろん日常生活にも支障が生じ、人権侵害に当たるような取材等私に対する一切の活動を自粛するよう強く申し入れます。


そこで、7月1日記者会見時に表明した通り、議員活動はもちろん日常生活にも支障が生じ、人権侵害に当たるような取材等私に対する一切の活動を自粛するよう、重ねて強く申し入れます。


文章全体から漂う、被害者意識の強さ、非常に気持ち悪い。

そもそも1年に195回も出張して、議会とか出れるのかよって話だよ。
あなたは被害者ではなくて、少なくとも被疑者。

泣き叫んでるだけでなんの弁明にもなっていないし。

常軌を逸した会見の様子、

自分のことを「野々村竜太郎(ののちゃん県議)」と自称すること、

兵庫県議会が憎い。兵庫県議会が憎い。兵庫県議会が憎い。兵庫県議会が憎い。兵庫県議会が憎い。兵庫県議会が憎い。兵庫県議会が憎い。兵庫県議会が憎い。兵庫県議会が憎い。兵庫県議会が憎い。兵庫県議会が憎い。この世界を必ず兵庫県民の信託に応える世界に変えてみせる。 #hyogo
野々村竜太郎(ののちゃん県議) (@nonomuraryutaro) 2012, 2月 15

というツイート、

本日、神戸出会いサポートセンターで、お見合いして、お付き合いすることになりましたので、ご報告します。 #hyogo #兵庫県
野々村竜太郎(ののちゃん県議) (@nonomuraryutaro) 2013, 1月 15

というツイート

そして極めつけはこれ ↓

20140703朝鮮飲み

まともな日本人ではないことは明らかだな!
さっさと辞職しろ!


人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ ひどすぎ!と思った方はクリックを!
にほんブログ村 政治ブログ
にほんブログ村 政治ブログへ
[野々村県議の文書を添削してみたw]の続きを読む


最近の記事