賃上げを批判する労働組合

2013年03月20日 21:55

「連合の仕事。おれたちの仕事じゃない」麻生副総理 朝日新聞

■麻生太郎副総理兼財務・金融相

 企業がため込んだ金は本来であれば配当か設備投資、給料に回らないといかん。金利もつかない金をじっと持っているから、給料にまわしたらどうかと、我々が経済3団体に言い始めたんだけど、本来(それは)連合の仕事。おれたちの仕事じゃないと思いますよ。連合の仕事をとるのはいかがなものかと思いますが、連合が民主党(の選挙支援を)やって、給料交渉はおれたちがやるのはおかしいじゃないか、応援する相手が違うんじゃないかと、正直、言いたいです。(東京都内で開かれたパーティーで)

以上引用終わり

麻生さんなりの皮肉なんだろう。

経済が好転するには、賃上げが必須。
それは本来連合の仕事だが、安倍政権から直接経団連などに対し賃上げの要請が出たことに、

連合内部や傘下労組からは「労働条件の改善は労使自治で決めるのが基本だ」との反発の声も出ている。

朝日新聞 

自分のなわばりが侵された的な、反発が出ている。

手助けしてくれる人に反発とかね…
こういう連合の、どこを向いているのかわからない姿勢を、麻生さんは皮肉っているのだ。
選挙応援じゃなくて、賃上げ交渉をしろよって(笑)

連合はくだらない事にこだわっている場合じゃなくて、本当にやらなければいけない大事なことはないか、よく考えたほうがいい。
9条やオスプレイにうつつを抜かしている場合じゃないぞ。

まあもう社会的役割を終えたんだろうけどな。


人気ブログランキングへ  
人気ブログランキングへ 正論!と思った方はクリックを!  
FC2 Blog Rankingへ  
[賃上げを批判する労働組合]の続きを読む
スポンサーサイト



民主党政権の共犯者達

2012年05月05日 20:17

今さら「民主党政権には失望した」ですか?連合会長 産経新聞
2012.5.5 18:00 (1/2ページ)[名言か迷言か]

 「2009年夏の歴史的な政権交代から2年半あまり。新しい政治の幕開けに期待を寄せた熱い思いは残念ながら冷め、率直に言って、失望や落胆に変わったと言っても過言ではありません」

 連合の古賀伸明会長は28日、東京・代々木公園で開かれたメーデー中央大会であいさつし、民主党政権について、こう苦言を呈した。

以下略

以上引用終わり

今更というかなんというか…

私が不思議に思うのは、政治に関心のない一般人ならともかく、長年政治の世界に関わってきた人(連合の会長もそう)や、民主党の中にいる実際の政治家、マスメディアが、、民主党が政権をとったら、まともに政権運営できず、大変な事になる、ということが、なぜ分からなかったのか、ということだ。

少なくとも、政権交代前の民主党のやり口、反対の為の反対、政権を追い詰める事だけを考えた行動、などを見ていれば、こいつらに任せたら、とんでもない事になる、ということは分かったはずだ。

手前みそだが、私でさえ、政権交代が決定した日にこう書いている。

一時的な政権交代、新政権への期待感の高揚の後、襲ってくるのは激しい徒労感となるだろう。

この難局に民主党に政権を任せることで、日本は国家的損失を被る。

今日この日から、これからが本当の闘い 2009年08月30日

分かっていながら政権交代を後押ししたのなら、それこそ犯罪行為だ。
分かっていなかったのなら、あまりにもバカで、政治を担当する資格はない。

どちらにしても、今後政治にかかわっていいはずがない。

連合会長も、マスメディアも、民主党の政治家たちも、即刻退場すべき。

だが、現実の民主党政権は初代首相の鳩山由紀夫氏、2代目の菅直人氏と普天間基地移設問題での迷走に始まり、中国漁船衝突事件、ロシア大統領の北方領土訪問、東日本大震災の復旧復興の遅れなど歴史的と言っていいほどの失政続きだった。


これらの責任をとってな。
世が世なら命で贖わなければいけないレベルだ。

人気ブログランキングへ  
人気ブログランキングへ 共犯者が何を言う!と思った方はクリックを!  
FC2 Blog Rankingへ  
[民主党政権の共犯者達]の続きを読む

連合『政権交代の成果が実感できないのは錯覚です』

2012年03月05日 14:29

自民党政治の方がマシ?連合長崎会長が痛烈批判 読売新聞

 民主党長崎県連の定期大会が4日、長崎市内で開かれ、次期衆院選の準備などを盛り込んだ2012年の活動方針を決定した。

 国会議員や党員の代議員ら約200人が出席。山田正彦代表は「野田首相の下、生活者第一の原点に戻って頑張りたい」とあいさつした。

 来賓の小石隆・連合長崎会長は「政権交代の成果が実感できず、自民党政治の方がましだったという錯覚さえ呼び起こしている」と痛烈に批判。「大きな課題を前進させるには党内の一体感が必要。(現状では)選挙で大変厳しい状況を作り出す」と苦言を呈した。

以下略

以上引用終わり

なにいってんだか。

小石隆・連合長崎会長は「政権交代の成果が実感できず、自民党政治の方がましだったという錯覚さえ呼び起こしている」と痛烈に批判。

錯覚じゃないだろ、錯覚じゃ。
どうみたって自民党政治のほうがマシ。

小石隆・連合長崎会長
 ↑
この人はどんな幻覚を見ているんだ?

こんなの「痛烈な批判」でもなんでもない。
基本的には民主党政権のほうがいい、ただそれが国民に実感できていない、って発言だからね。

実際には国民の多くが、民主党政権の実害を実感しているよ。
これが錯覚だったらどれだけ幸せだろうか…


人気ブログランキングへ 
人気ブログランキングへ 錯覚?と思われた方はクリックを! 
FC2 Blog Rankingへ 
[連合『政権交代の成果が実感できないのは錯覚です』]の続きを読む


最近の記事