普天間予算の凍結を打診へ 菅政権、社民に配慮 朝日新聞
2011年2月10日3時36分
菅政権は、2011年度予算案に盛り込まれた米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の県内移設関連費用について、予算が成立しても執行を凍結する検討を始めた。近く社民党に打診する。県内移設に反対している社民党に配慮を示し、予算関連法案への賛成を取り付ける狙いがある。
社民党は8日から始まった民主党との実務者協議で(1)普天間移設関連費用の取り下げ(2)法人税の実効税率5%引き下げの撤回(3)成年扶養控除縮小の見直し――の3点を求めている。
政権は、予算案の修正は拒むものの(1)に配慮して、普天間関連費用の執行を当面凍結する手法を検討している。移設先の沖縄県名護市辺野古周辺での「環境現況調査継続経費」(約9億円)、「キャンプ・シュワブ兵舎等移転関連経費」(約7億円)など、計約18億円分が対象となる。
中略
さらに、普天間関連費用の執行を凍結すれば、日米関係が冷え込むことは避けられない。防衛省幹部は「アメリカにとっては受け入れがたい選択だ」と指摘。防衛政務三役の経験者も「普天間予算の凍結などに踏み込めば、対米関係は悪化する」と懸念する。6月に想定している首相の訪米と日米首脳会談に影響する可能性もある。
以上引用終わり
もうむちゃくちゃだな。>
普天間関連費用の執行を当面凍結する手法を検討している。検討するか、普通。
どういう頭の構造してんだ、まったく。
社民も社民だよ。
お前ら昨年、同様の予算には賛成してんじゃねーかよ。だいたいこんなのその場しのぎに過ぎなくて、社民のメンツを立てるためだけじゃん。
予算通ったらすぐ解凍するの見え見えだし。
一体なんの意味があるんだ?失礼、意味なんかないよな。
ただ目の前の障害物を避けるように動いているだけ。
例え避けた先に崖があろうとも、お構いなしだよな。
お前らが崖に落ちるのは勝手だけど、国民を巻き込むのはやめてくれ。
人気ブログランキング参加中!
FC2ブログランキング参加中!
最近のコメント