2012年04月29日 17:19
以上引用終わり【韓国ブログ】IHOが「日本海」単独表記を維持…苦々しい結果 サーチナ
モナコで26日に開催された国際水路機関(IHO)総会で、韓国は日本海と「東海」を併記するよう要求したが、合意に至らず「日本海」単独表記を維持することに決まった。
日本海という呼称は19世紀からヨーロッパにおいて定着し、現在は国際的にも地位を確立しているが、韓国側は1990年代以降から「東海」または「朝鮮海」と併記すべきと主張している。今回の日本海単独表記維持という決定についても、韓国のインターネット上にはさまざまな意見が書き込まれた。
韓国人ブロガーの浅い水(ハンドルネーム)さんは、「今回の総会では日韓両国の主張は通らず、結局5年後に開かれる総会で同問題が再度議論することになった」と述べ、今回の結論を残念そうに受け止めた。
その上で、浅い水さんは、韓国が主張している「東海」という呼称は、少し無理があるのではないかとの持論を展開した。「韓国では“東海”が固有名詞となっているが、実際のところ“東海”とは東にある海という意味がある。つまり、ほかの地域から東海を見たら、西海にもなるということになる」と指摘。東海という名称では、国際社会を説得させることはできないのではないかと考察した。
浅い水さんは、国際社会を納得させることができる名称として、「東韓国海(East Korea Sea)」を提案。ただ、この場合も歴史根拠がないという問題があり、国際社会が「東韓国海」を受け入れてくれるか分からないとして、東海呼称について苦悩した。
韓国人ブロガーのピアビキ(ハンドルネーム)さんは、今回の結果を受け、「東海を東海と呼べない現実がとてもつらい」と述べた。韓国は2002年と07年に行われたIHO総会でも「東海」表記を主張しているが、結局合意に至っていない。ピアビキさんは、韓国の主張が通らないのは、「韓国人みんなに責任がある」と指摘した。(編集担当:新川悠)
まあ、一般人ブログにつっこむのもなんだが、
>「韓国では“東海”が固有名詞となっているが、実際のところ“東海”とは東にある海という意味がある。つまり、ほかの地域から東海を見たら、西海にもなるということになる」と指摘。東海という名称では、国際社会を説得させることはできないのではないかと考察した。
なによりもまず、「日本海」という名称を変える必要性がない、ということを認識すべきだな。
「東海」なんて呼んでるのは韓国だけだし。
>浅い水さんは、国際社会を納得させることができる名称として、「東韓国海(East Korea Sea)」を提案。ただ、この場合も歴史根拠がないという問題があり、国際社会が「東韓国海」を受け入れてくれるか分からないとして、東海呼称について苦悩した。
主張を変えるということは、これまでの主張には正当性がなかったということを自ら認めるようなもの。
実際にも主張を変え、「朝鮮海」とか言い出してもいるが、結局のところ、「日本海」という名称を変えたいだけだから、こいつらは。
「東海」をひっこめるのは、好きにすればいいが、お前らの国歌、「東海が乾き果て…」って始まるらいしいけどそれはいいのかw
国家の歌詞も合わせて変えるかw
>「東海を東海と呼べない現実がとてもつらい」
好きなだけ呼べばいい、国内で何と呼ぼうとだれも干渉しないよ。
どうも、自己と他者の線引きが出来ない未熟な朝鮮人は、ここのところの意味がよくわかっていない。
自分が呼びたいんじゃない。
世界中、特に日本人に呼ばせたいんだろ?
>韓国の主張が通らないのは、「韓国人みんなに責任がある」と指摘した。
責任どうこうより、主張が荒唐無稽で理屈が通ってないから通らないんだよ。
なんでも感情とか気持ちで決まると思ってないか?
おもちゃを買ってくれと泣き叫ぶ駄々っ子と一緒。
親が言うことを聞いてくれないから、駄々をこねるが、ほっておかれそうになったら、急いで追いかけるしかない。
日本を非難しながら、日本に依存しているのだ。
だから、植民地支配などもっともらしい理由をつけては、日本に難題をふっかけ、強制的にそっち(朝鮮の方)を向かせようとする。
うざいったらありゃしない。
日本は、向こうが泣き叫ぼうが何しようが、シカトしていればいいんだ。
どっちにしたって、追いかけてくるしかない。
追いかけても駄目だと自覚したら、朝鮮も自立できたということだ。
まあそんな日は訪れないだろうが。
人気ブログランキングへ

FC2 Blog Rankingへ

最近のコメント