常識のない民主党とマスコミ

2011年08月31日 20:50

小沢氏の要職起用望ましい=民主・輿石氏 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110831-00000087-jij-pol

 民主党の輿石東幹事長は31日、小沢一郎元代表について「この難局に参加してもらうことに、皆さん異存はないと思う」と述べ、党の要職などで処遇するのが望ましいとの認識を示した。その上で「そのためにどうすればいいのか議論していく」と語り、小沢氏の党員資格停止処分の解除に関しては党内で議論する考えを重ねて示した。国会内で記者団の質問に答えた。

 また、平野博文国対委員長は、衆院選マニフェスト(政権公約)見直しに関する3党合意について、「公党間のことだから尊重する。しかし、具体的なことはこれから真摯(しんし)に向き合いながら進めていく」と述べた。 (2011/08/31-17:35)

以上引用終わり

まあ野田さんも総理になったばかりだし、様子を見てみよう……と思ったら早速これだよ。
幹事長に興石東で大体予想はついたけど。


小沢一郎元代表について「この難局に参加してもらうことに、皆さん異存はないと思う」

異存あるわ!
ていうか党員資格停止中だろ、小沢は!

難局に参加させるというのは、百歩譲って問題ないとしても、話の筋道として、党員資格停止の解除の件を片付けてからの話だろうよ。

これこれこういうわけで党員資格停止になったのだから、それについてはこうのなので資格停止を解除しましょうって、まずなるべきでしょうが。
難局だから復帰させましょうっていうのは本末転倒。

なんでこう常識がないんだろうか。



それとこのニュース、興石幹事長の発言にはどこにも要職起用ってニュアンスはない。
他のソース見ても

 民主党の新しい幹事長となった輿石東参院議員会長は31日午後、小沢一郎元代表との関係について「処分解除を目的に議論するというよりも、元代表にもこの難局に参加してほしい。そのことにみなさん異論はないと思う」との認識を示した。

 その上で「何をどうすればいいか議論する」と述べた。

日本経済新聞より

そんなニュアンスはない。

なのにこの記事タイトル「小沢氏の要職起用望ましい」はちょっと頂けないね、時事通信さん

なんでこう常識がないんだろうか。


まったくどいつもこいつも…

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ ちゃんとやれよ!と思われた方はクリックを!
FC2 Blog Rankingへ
[常識のない民主党とマスコミ]の続きを読む
スポンサーサイト



時事通信さんニホンゴOK?

2009年03月12日 12:37

以下時事通信より引用

無利子国債・政府紙幣の検討表明=首相「いいことだ」

 麻生太郎首相は11日夜、自民党の議員連盟が提言した政府紙幣や相続税免除特典付き無利子国債の発行による景気対策について「100年に1度(の経済危機)ということでいろいろなアイデアが出てくる。いいことだと思う」と述べ、検討対象とする意向を明らかにした。首相官邸で記者団の質問に答えた。

 政府紙幣は日銀の意向に左右されず政府が発行できる「第2の紙幣」で、景気対策のための大規模な財源捻出(ねんしゅつ)が可能となる。相続税免除特典付きの無利子国債の発行は、高齢層の金融資産の活用につながるとされる。

以下略


以上引用終わり

えー国語の時間です。
以下の麻生総理の発言は、どういう意味でしょう?

「100年に1度(の経済危機)ということでいろいろなアイデアが出てくる。いいことだと思う」

①政府紙幣はいい案だ。検討する。

②いろいろなアイデアが出るのは、いいことだ。

③マスコミは捏造するから話したくない。

はい。正解は③ですね(笑)
というのは首相の心の声ですが。

どこをどう読んでも、②ですよね。
どうして「無利子国債・政府紙幣の検討表明=首相「いいことだ」 という記事タイトルになるの?
時事通信さん、ワカリマスカ?ニホンゴOK?
麻生総理の漢字の読解力をうんぬんする資格はなさそうですよ。

人気ブログランキング参加中!人気ブログランキングバナー小

FC2ブログランキング参加中!FC2ブログランキングバナー





最近の記事