岡田プリカ山尾を擁護『異論みたいなものは私はあまり聞いていない』

2016年04月09日 10:05

20160409okadayamao.jpg

岡田代表、渦中の山尾氏をベタ褒め!? 「説明として一貫している」「安倍首相とのやり取りでも非常に切れ味」 産経新聞

 民進党の岡田克也代表は8日のTBS番組の収録で、山尾志桜里政調会長の多額のガソリン代計上などの政治資金問題について、「説明として一貫している」「(説明した内容に対する)異論はあまり聞いていない」との認識を示した。詳報は以下の通り。

中略

 「いろいろ言われているが(4月6日の)記者会見できちんと説明されたと思っている」

 --あれで説明責任を果たしたとお考えか

 「大筋は説明したし、それに対して異論みたいなものは私はあまり聞いていない。監督責任はもちろんある。そこに問題があったんじゃないかということも彼女は説明していて、私は説明として一貫している思う」

以上引用終わり

だめだこりゃ。

大筋は説明したし、それに対して異論みたいなものは私はあまり聞いていない。

どこで聞いたんだよ、どこで?

異論以外になにがあるだあれで?

あんな説明でいいなら野々村元県議も無罪放免だな。
終始一貫して、記憶に無いっていってるもんw

岡田は政治家としてセンスなさすぎ。
見る目もなさすぎ。

こんな奴が党首で、プリカ山尾が政調会長の党があるらしい。
長くはないな。


人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ これはひどい、と思った方はクリックを!
にほんブログ村 政治ブログ
にほんブログ村 政治ブログへ


職業としての政治 (岩波文庫)

新品価格
¥518から
(2016/4/9 10:00時点)




高品質と低価格。驚きのコストパフォーマンスを実現!「印刷の通販 グラフィック」
[岡田プリカ山尾を擁護『異論みたいなものは私はあまり聞いていない』]の続きを読む
スポンサーサイト



民主岡田『アメリカに落ちるミサイルは日本には関係ない』

2015年06月26日 22:00

20150625オカラ

米国狙ったミサイル、撃墜必要なし 民主・岡田代表が認識表明 産経新聞

民主党の岡田克也代表は24日夜のBSフジ番組で、北朝鮮が米国を狙って弾道ミサイルを発射した場合、日本は集団的自衛権を行使できない現行法制では撃墜することはできず、そのために法制を改める必要もないとの認識を示した。事実上、米国に向かうミサイルに自衛隊が共同対処する必要はないとの考えを示したものだ。

 岡田氏は、政府が提出した安全保障関連法案で集団的自衛権行使が認められる存立危機事態について「米国にミサイルが飛んでいくことが存立危機事態に当たるのか」と疑義を呈した。そのうえで「グアムなど米国へ飛んでいくミサイルまで撃墜すべきだというなら、裸の(全面的な)集団的自衛権を憲法改正して認めるしかない」と指摘した。

中略

 一方、岡田氏は北朝鮮有事に関し「日本がまずやるべきは、朝鮮半島にいる日本人を無事日本に移動させることだ。韓国政府の協力なくしてはできない。首脳会談もできない状況で、それができるのか」と指摘。政府に「外交努力が足りない」と注文を付けた。

以下略

以上引用終わり

まあ産経の記事タイトルの付け方も恣意的だけどな。それにしても

「米国にミサイルが飛んでいくことが存立危機事態に当たるのか」と疑義を呈した。そのうえで「グアムなど米国へ飛んでいくミサイルまで撃墜すべきだというなら、裸の(全面的な)集団的自衛権を憲法改正して認めるしかない」と指摘した。

他の国に落ちるミサイルは知ったことじゃないって発想が、正気の沙汰じゃない。
そんなのは理屈以前の問題だ。

北朝鮮有事に関し「日本がまずやるべきは、朝鮮半島にいる日本人を無事日本に移動させることだ。韓国政府の協力なくしてはできない。首脳会談もできない状況で、それができるのか」と指摘。政府に「外交努力が足りない」と注文を付けた。

韓国にいる日本人は大切でもグアムにいる日本人に落ちるミサイルはいいのか。

大体もし朝鮮半島有事になったら韓国政府なんかテンパッて協力する余裕なんかないだろ。
有事になったら他の国なんて当てに出来ない。
自衛隊が乗り込んで邦人を救出するしかないんだよ。

それを集団的自衛権がどうとかこうとか、時間の無駄。
民主党政権時代の期間と同じくらい時間の無駄。


人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ これはひどい、と思った方はクリックを!
にほんブログ村 政治ブログ
にほんブログ村 政治ブログへ

高品質と低価格。驚きのコストパフォーマンスを実現!「印刷の通販 グラフィック」

無駄学 (新潮選書)
無駄学 (新潮選書)
posted with amazlet at 15.06.26
西成 活裕
新潮社
売り上げランキング: 159,528
[民主岡田『アメリカに落ちるミサイルは日本には関係ない』]の続きを読む

虎の威を借る岡田とサヨクども

2015年03月16日 09:50

第三国のアメリカにまで行って慰安婦像を建てるやつらがいる。

関わりのない国と会談したのに、慰安婦の問題を持ち出す大統領がいる。

これらは、自分達で解決したり、圧力をかけたり出来ないから、無関係の国の力を借りて、いわゆる「他人のふんどしで相撲をとっている」状態だ。

「虎の威を借る狐」のような生き方をずっとしてきたやつらがとる、卑怯で非常識な行動である。

日本にも同じような行動をとるバカがいる。

先日来日したドイツのメルケル首相と会談した民主党・岡田党首

20130315メルケル

記者団の取材に応じた岡田氏によると、歴史認識の問題に関しメルケル氏は、戦後のドイツの周辺国との和解に触れた上で、「日本と韓国は価値観を共有している。従軍慰安婦の問題をきちんと解決した方がいい」と述べたという。

時事通信

その後、ドイツ政府はこの報道を否定している。

 菅義偉官房長官は13日の記者会見で、ドイツのメルケル首相が民主党の岡田克也代表との会談で従軍慰安婦問題の解決を促したとの報道に関し、ドイツ政府が否定する見解を伝えてきたことを明らかにした。「ドイツ側から『メルケル氏が過去の問題で日本政府がどうすべきか発言した事実はない』と説明を受けた」と述べた。

 政府筋によると、ドイツ政府はメルケル、岡田両氏の会談内容を伝える報道を受け、在日ドイツ大使館を通じ日本外務省に連絡してきた。日本政府側からは照会していないという。

独政府、メルケル首相の慰安婦問題発言を否定 大使館通じ外務省に連絡 ZAKZAK

まあ実際どうだったかはともかくとしても、無関係のドイツの首相との話で、何故日韓の話をしなければならないのか。
日本とドイツの話をすればいいではないか。

パククネの“告げ口外交”と大差ない。

メルケル首相にコメントをさせて、メディアに流す、という外の力を利用して圧力にしようとする魂胆が浅ましい。

日韓の話は日韓の話、事が動かなかろうが当事者同士で解決するべきだし、しなければいけない。
たとえどのような解決方法だとしても。

それが正常な、大人の国家と言うものだ。


人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 日独の話をしろ!、と思った方はクリックを!
にほんブログ村 政治ブログ
にほんブログ村 政治ブログへ


強い国家の作り方 欧州に君臨する女帝メルケルの世界戦略
ラルフ・ボルマン
ビジネス社
売り上げランキング: 95,257




[虎の威を借る岡田とサヨクども]の続きを読む

民主岡田『いつでも総理大臣になる準備はできている』

2015年01月07日 22:02

20150107岡田

民主党代表選挙、7日告示へ 各陣営の動き本格化 FNN

7日に告示される民主党代表選挙は、細野元幹事長・岡田代表代行・長妻元厚生労働相の三つどもえの構図がほぼ固まり、それぞれの陣営は6日、選挙対策本部を発足させるなど、動きを本格化させている。
民主・岡田代表代行は「この民主党を、何とかもう1回政権を担える政党にしたいと思っています」、「(自らの強みは)いつでも総理大臣になる準備はできていると思います」と述べた。

以下略

以上引用終わり

ファッ?

「(自らの強みは)いつでも総理大臣になる準備はできていると思います」

何言ってんだこいつ。

総理になる準備って、
総理になったら外遊して大統領と握手して、サミットで記念撮影して、大相撲の優勝力士に賜杯渡して、とかいうことの心の準備じゃないよねw

この動画思い出したわw



どういう準備なのか具体的に言ってみろや。

鳩山や菅が総理になったからってあれでいいわけじゃないぞ。
あれは2度とやってはいけない過ちだったんだから。


人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ これはひどい(怒)と思った方はクリックを!
にほんブログ村 政治ブログ
にほんブログ村 政治ブログへ
[民主岡田『いつでも総理大臣になる準備はできている』]の続きを読む

いまだにジミンガー

2012年01月26日 17:50

岡田副総理:消費増税「世論が変われば野党も…」 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120126-00000006-mai-pol

岡田
岡田克也副総理兼一体改革・行政改革担当相=藤井太郎撮影

 岡田克也副総理兼一体改革・行政改革担当相は25日、首相官邸で毎日新聞などのインタビューに応じた。税と社会保障の一体改革をめぐる与野党協議については「世論が変われば野党もかたくなな姿勢を維持するのは難しくなる」と消費増税への国民の理解を得る重要性を指摘。「引き上げ前にやるべきことがあるという思いが国民にある」とも述べ、行政・政治改革に取り組む姿勢を強調した。

 野田佳彦首相が消費増税を争点にした衆院解散・総選挙も辞さない考えを示唆していることに関連し、民主党が大敗した05年の郵政選挙を「ひどい選挙だった。自民党は郵政民営化をすればバラ色というマニフェストで選挙をした」と振り返って自民党を批判。「きちんと説明すれば(有権者に)分かってもらえるという信念で政治家を続けている」と述べ、消費増税の必要性を丁寧に説明したうえで衆院選に臨む可能性を否定しなかった。

以下略

以上引用終わり

これはお前が言うなの典型w

民主党が大敗した05年の郵政選挙を「ひどい選挙だった。自民党は郵政民営化をすればバラ色というマニフェストで選挙をした」と振り返って自民党を批判。

たしかにそういう面もあったけど、民主党のこの前の総選挙とは決定的に違う所がある。

それは、小泉は公約の郵政民営化をきちんとやり遂げた、ということだ。

そのことの成否はともかく、言ったことはやったのだ。
言ったことをやれていない民主党とは次元が違う。


つまりお前に小泉を批判する権利はない、ということだ。
人のことを言う前に自分たちがちゃんとしろ…っと

もう突っ込むのにも疲れたわ、まったく。


人気ブログランキングへ 
人気ブログランキングへ お前が言うな!と思われた方はクリックを! 
FC2 Blog Rankingへ 


[いまだにジミンガー]の続きを読む


最近の記事