小沢遼子『沖縄の米軍が「(アメリカにとって)戦利品である基地を守ろう」と看板に書いている』

2015年12月14日 17:49

先週金曜日、TBSラジオの「日本全国8時です」を聴いていると、またも悪質なデマを垂れ流していた。
 → 小沢遼子『安倍はパレスチナで日本の母子手帳を配ってきた』 2015年10月02日
もちろん出演は小沢遼子である。

その日は小沢遼子が辺野古の基地移設反対の座り込みに参加していきた、という話をしていた。


20151214座り込み


その中で、

米軍の基地に看板が出ていてそこには「プロテクト ファット ユア アームド」と書いてある。
あれはどういう意味かと座り込みしている人に聞いたら、直訳すると「稼いで得た物は守ろう」となる。
これは、「戦利品を守ろう」という意味で、つまり戦利品である基地を守ろう、という意味だと。


ここで小沢遼子が「戦利品ですよ」などと騒いでいた。


まったくひどいデマである。

「プロテクト ファット ユア アームド」 = 「Protect what you've earmed」 であろう。
確かに直訳すると「稼いで得た物は守ろう」ともとれる。

これはアメリカ海軍が実施しているキャンペーンのひとつで、飲酒による事故を減少させ、海洋汚染や地元地域、家族を守ろうという趣旨のものである。

 参照 http://www.iimef.marines.mil/News/NewsArticle/tabid/472/Article/614676/protect-what-youve-earned.aspx 米海軍HP

地元沖縄にも良い関連のあるキャンペーンなのだ。

まったくもってひどすぎる。

TBSラジオは直ちに謝罪と訂正を行うべきだ。


人気ブログランキングへ これはひどい、と思った方はクリックを!
にほんブログ村 政治ブログ
にほんブログ村 政治ブログへ


プログレッシブ 大人のための英語学習辞典

新品価格
¥3,240から
(2015/12/14 17:44時点)



高品質と低価格。驚きのコストパフォーマンスを実現!「印刷の通販 グラフィック」
[小沢遼子『沖縄の米軍が「(アメリカにとって)戦利品である基地を守ろう」と看板に書いている』]の続きを読む
スポンサーサイト



小沢遼子『安倍はパレスチナで日本の母子手帳を配ってきた』

2015年10月02日 21:03

TBSラジオに「日本全国8時です」という番組がある。
森本哲郎がパーソナリティで、今日金曜日は評論家の小沢遼子がコメンテーターだ。

毎回毎回ずれたサヨク発言で安倍総理をこき下ろしているのだが、今朝は特にひどかった。

安倍総理の国連でのスピーチをやり玉に挙げたのだが、その内容は以下の様なもの。

安倍総理が国連でスピーチをしたんですが、おかしな事言ってる。
パレスチナで母子手帳を配ってきたとかなんとか言って、日本の母子手帳を配ってどうするのか?なんなんだ?


これほどこの「母子手帳事業」を侮辱した発言はないだろう。
この事業こそ、サヨクの人たちが褒め称えるべきヒューマニティにあふれた事業なのに。

一国の総理が、国連で、わざわざ言及するのに、日本語で書かれた母子手帳を配るなどということをしたわけがない。
第一のこの話題は難民が携えてきたもの、ということで外国でも大きく報道され、このスピーチを聞いている人ならば周知の事実だ。
 → 
Refugees Reveal The Contents Of The Bags They Flee With(難民が逃げるときに持ちだしたバッグの中身) The Huffington Post

この記事の中にAboessaという女性がいる。
シリアからギリシャに向かった彼女のバッグのなかには、10ヶ月の赤ちゃんに関するものばかりだった。
その中で写真の中央におかれているのが、そう、日本政府が進めてきた母子手帳事業によって彼女にもたらされた母子手帳だ。
20151002アベーサ

難民として逃げ出す時に、少ししか持てない荷物の中に「母子手帳」を入れて逃げてくれた、それくらいこの手帳を大事なものだと認識してくれたわけである。
これはこの事業の一つの到達点と言ってもいい出来事だ。

日本独自の「母子手帳」という制度を、子供を守るソフトパワーの安全保障として、諸外国特にシリアやパレスチナで推進してきた日本の努力が実を結んだと言ってもいい。

軍事だけではない平和活動として、地道な努力を重ねてきた結果である。


このような経緯をまるで知らず、調べもせず、ただ自分の思い込みだけで垂れ流しするラジオ。
まったくもってひどすぎる!

安倍総理をはじめ関わってきた全ての方を侮辱する行為である。
即刻お詫びと訂正をすべきだ。


人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ ひどすぎ!、と思った方はクリックを!
にほんブログ村 政治ブログ
にほんブログ村 政治ブログへ


世界でたったひとつの母子手帖

新品価格
¥2,160から
(2015/10/2 20:58時点)



高品質と低価格。驚きのコストパフォーマンスを実現!「印刷の通販 グラフィック」
[小沢遼子『安倍はパレスチナで日本の母子手帳を配ってきた』]の続きを読む

社会評論家の小沢遼子氏が行方不明者の捜索を中止した自衛隊の姿勢を痛烈に非難 「自衛隊は軍隊じゃない」

2014年10月04日 18:06

社会評論家の小沢遼子氏が自衛隊を痛烈非難 「自衛隊は軍隊じゃない」 livedoorニュース

3日放送のラジオ番組「森本毅郎・スタンバイ!」(TBSラジオ)で、社会評論家の小沢遼子氏が、御嶽山で行方不明者の捜索を中止した自衛隊を非難した。

先月27日、長野県と岐阜県の県境に位置する御嶽山(おんたけさん)が噴火し、これまでに登山者47人の死亡が確認された。

3日現在では、約20人の行方不明者がいるとされており、自衛隊が捜索を行う予定だったが、雨の影響で中止となった。江渡聡徳防衛相は3日午前の会見で「特に雨がきついので、土砂崩れなどが起こったりして2次災害がないことを祈っている」と理由を述べている。

そうした状況の中、小沢氏は「今日も中止しているでしょ?危ないとかって言うんで。自衛隊の人達が一生懸命やってくださっている。だけど度々中断しているじゃない。『あ、やっぱり日本は自衛隊なんだ』って思いましたよ」と、話し始めた。

森本が「どういう意味ですか?」と訊ねると、小沢氏は「これはイスラム国に行って、いつ爆弾が飛んでくるかわからないところに人助けに行けるようなあれじゃないと。だからきっと安倍さんも見ていてね、国会で集団自衛権の問題は言わないじゃないですか。あれは無理でしょう」と、集団的自衛権の問題に絡めた。

続けて小沢氏は「アメリカの潜水艦がやられているところに突っ込みます?上から石が落ちてくるかもしれない。風が吹いてくるかもしれない。毒ガスの臭いがするかもしれない。それで近づけない軍隊は軍隊じゃないですよ」と、自衛隊の姿勢を痛烈に非難。

さらに小沢氏は「私は安心しました。これは無理だと。むしろ日本でこういうことがあったときに、ガスマスクだとか、ヘルメットだとか。そういうものを持っているレスキュー隊として活動していただくのが自衛のためには一番です」と持論を展開。

森本は「本当にね。ちょっとの風が吹いたり、雨が降るとやめちゃう自衛隊だったら、そりゃ戦時のところには行けないっていう理屈ね」と小沢氏の発言をフォローした。

以上引用終わり


[広告 ] VPS


頭おかしいな。

申し訳ないがすでに亡くなられている方の遺体を収容するのに無理をする必要はない。
それに、いかに軍隊といえど、その状況で最大の安全を考慮するんだよ。
危険なところに飛び込まなければいけないと目的を達成できないのなら、銃弾の中でも飛び込むんだよ、最大の安全を図りながらな。

そんなに御嶽山に命をかけろというなら、拉致された人々がいる北朝鮮には突っ込んでいっていいわけだよな?この論理だと。

こういう嫌な絡み方しか出来ないのが、サヨク評論家。
品性を疑うわ。


人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ ひどすぎ!と思った方はクリックを!
にほんブログ村 政治ブログ
にほんブログ村 政治ブログへ
[ 社会評論家の小沢遼子氏が行方不明者の捜索を中止した自衛隊の姿勢を痛烈に非難 「自衛隊は軍隊じゃない」]の続きを読む


最近の記事