小沢『もう一回やらせて』

2013年06月15日 10:20

「しっかりした政策あれば政権交代可能」生活・小沢代表 朝日新聞

■小沢一郎・生活の党代表

 国民は、もし自民党に代わる政党があればやらせてみたいという気持ちを、いまだに持っていると思う。参院選は目の前だから、今ここで大同団結というわけには現実的にはいかない。参院選が終わって次の衆院選までは時間的な余裕もあるし、ぜひ受け皿をつくりたい。最初の基数が大きい必要はない。しっかりした政策とアピール力があれば、小選挙区制の特性で政権交代が十分可能だ。民主党が中心になってみんなに呼びかけて、新しい器をつくる努力をしてもらいたい。(ラジオ番組で)

以上引用終わり

何べん同じ事やってんだよ。もういいわ。

「自民党に代わる政党」「受け皿」って言ってる時点もうだめ。

自民がどうとか関係なく、日本をどうするのか、どうしたいのか、そういう中で政策を決め、人材を集め、出来上がった政党じゃないと決して長くは続かない。

自民党に取って代わることが目的なら、政権交代をした時点で存在価値がなくなってしまうのは、民主党政権で証明されている。

それを何度失敗してもわからないような人は、もう政治から手を引いたほうがいい。
政権交代より政治家交代のほうが先決だ。


最後の小沢一郎
最後の小沢一郎
posted with amazlet at 13.06.15
鈴木哲夫
オークラ出版
売り上げランキング: 6,366


人気ブログランキングへ  
人気ブログランキングへ これはひどい!と思った方はクリックを!  
FC2 Blog Rankingへ  
[小沢『もう一回やらせて』]の続きを読む
スポンサーサイト



敗北者達の断末魔

2012年12月23日 18:50

いくさに負けた時は、敗因を分析して、来るべき戦いに向けて力を溜めるしかない。

しかし、以下の人達は現実から目を逸らし、責任転嫁に忙しいようだ。


滋賀県議会:嘉田知事ちぐはぐ答弁 党首と立場使い分け 毎日新聞

「ゼロから9議席と、一歩を踏み出すきっかけを作れた」と改めて党首の続投を表明し、公務への影響も否定した。


いやいやいや。
現有61議席から9議席ですが…
1歩踏み出すどころか、50歩位後退してますけど。

合流した小沢派のことは頭から消去ですか、そうですか(笑)

小沢氏要職起用せずは“約束” NHK

日本未来の党の役員人事を巡って嘉田代表は、小沢一郎氏を要職に起用せず、党の顧問にしたいという考えを示しているのに対し、党内の小沢氏に近い議員からは、「小沢氏を要職に起用しないなら一緒にやっていけない」などといった反発が出ています。
こうした状況について、嘉田氏は記者団に対し、「要職に起用しないのは小沢氏と私との約束であり、それが原点だ。そうしたことを粘り強く説明し、説得する必要がある」と述べ、党内に理解を求めていく考えを示しました。


『約束』なら小沢も承知しているだろうに、
小沢に近い議員から反発が出るとはこれいかに。

だいたい未来の党には小沢に近い議員がほとんどだけどな。
今回当選の9人中7人が小沢と小沢に付いて行った人で、あとは亀井静香と元社民党の阿部知子だから。
参院は8人全員小沢派だしな。

乗っ取られるのは時間の問題。


民主代表選:政権運営の評価焦点 海江田氏、中枢と距離で支持も 毎日新聞

 岡田、前原両氏らへの風当たりが強い一方、22日に出馬表明した海江田万里元経済産業相に支持が広がっている背景には、党中枢と距離がある時期が長く、衆院選敗北の直接の責任者ではないことがある。

 ただ、小選挙区で落選し比例で復活当選したため「代表の有資格者ではない」との声もくすぶり、海江田氏は代表選への出馬を表明した記者会見で「私は惜敗率98・6%で、私なりにクリアできている」と反論した。


なり手がいなくて、やっと手を挙げた人が出たと思ったら…

「私は惜敗率98・6%で、私なりにクリアできている」

何だそのマイルール?
惜敗率で復活する制度自体疑問視されているのに、98%だろうが99%だろうが関係ないわ!
しかも38歳の新人さんに負けておいて。

こんなくだらないこと言わずに、どんな制度だろうと当選したのは事実なのだから、堂々としていればいいのに。

つくづく人材難だな。


まずまず勝ったと言える維新の会も選挙違反で逮捕者3人も出しているし、日本の政治はまだまだ未熟ですな。

人気ブログランキングへ  
人気ブログランキングへ これはひどい!と思う方はクリックを!  
FC2 Blog Rankingへ  
[敗北者達の断末魔]の続きを読む

小沢『自公に民主政権を批判する資格がありますか?』

2012年12月11日 11:55

未来・小沢一郎氏、選挙戦で初の東京見参! スポーツ報知

 日本未来の党の小沢一郎前衆院議員(70)が10日、今回の選挙戦で初めてとなる東京都内での演説を行った。

 公示日の4日に愛媛県で演説して以来、久しぶりに公の場での発言。都内6か所でマイクを握った。午後には、東京12区に当たる北区のJR十条駅前で演説。選挙カーの屋根や、お立ち台は使わず、そのまま道路に立った小沢氏は「自公にも民主政権を批判する資格がありますか? 維新にしても、石原なにがしという人が、橋下さんと一緒になって核武装と言っております」などと批判した。

以下略

以上引用終わり

この人、政治信条は一体何なんだろう?
昔は保守政治家かと思ってたけど、今では左翼政党に入っちゃって。

自公にも民主政権を批判する資格がありますか?

そんな事言ったら、あんた自公も民主も批判できないじゃん。
どっちにも深く関わって、権力を握ってたんだから。

その時にやることやらずに党を出たり入ったりしてるから、いまではこういう場末の政党にいるハメになる。
『転職は3回まで、それ以上すると最初の会社より悪い会社にしか入れない』っていうけど、まあそれと一緒だな。

女性と原発で支持集められると踏んだんだろうけど、甘いわな。
今後はミニ政党でせいぜいがんばってくださいなw


人気ブログランキングへ  
人気ブログランキングへ 小沢影うすw!と思った方はクリックを!  
FC2 Blog Rankingへ  
[小沢『自公に民主政権を批判する資格がありますか?』]の続きを読む

小沢一郎14年ぶり4回目の新党です

2012年06月25日 20:50

小沢一郎元代表がついに新党結成を決意 党名は「新政党」が有力 週刊朝日


 民主党の小沢一郎元代表(70)がついに新党立ち上げの意思を固めた。自身にとっては1998年の自由党結党以来、「14年ぶり4回目」の新党だ。

 野田佳彦首相(55)が政治生命をかける消費増税法案は、今週中にも衆院本会議で採決、可決される見通しだ。小沢氏らはその場で反対し、処分を巡って民主党内が紛糾しても、決定を待たずに離党する構えだ。

 その後は、速やかな新党結成を目指す。

「仲間の間では、民主党に対抗して新党名を『共和党』にする案や、昨年末に離党した議員による『新党きずな』か、河村たかし名古屋市長が率いる『減税日本』に合流する案などが出ています」(中堅議員)

 そうした数ある構想の中でも、新党名は「新政党」が有力だ。小沢氏が93年に自民党を割って初めて作った新党「新生党」を想起させるが、小沢氏が昨年12月に議員100人規模で設立し、会長を務めるグループ「新しい政策研究会」(新政研)にちなんだものだという。周辺はこう解説する。

「新党が掲げる旗は当然、『反増税』と『脱原発』の二つだ。民主、自民の2大政党は、国民の意思とは逆に、消費増税と原発再稼働を進める。選挙で必ず争点になるし、国民の生命と財産を守ると訴えていけば、支持は得られる」

 鼻息は実に荒い。

以上引用終わり

まあ好きにすればいいんだが。

「14年ぶり4回目」の新党だ。

14年ぶり4回目w甲子園の出場校紹介みたいだな。

「新党が掲げる旗は当然、『反増税』と『脱原発』の二つだ。

小沢は保守政治家だと思っていたら、民主党に入って、「国民の生活が第一」とか左寄りのことを言い出し、ついには『反増税』『脱原発』ですかw
社民党や共産党と変わりませんなぁw

もともと主義主張なんてなかったのかもね。
ただ選挙に勝つ、権力を握る、という思考だけで。

どうでもいいけど、新進党・新生党・自由党・そして「新政党」ですか?
どれもセンスないねw


人気ブログランキングへ  
人気ブログランキングへ 破壊だけの人!と思った方はクリックを!  
FC2 Blog Rankingへ  
[小沢一郎14年ぶり4回目の新党です]の続きを読む

気楽な稼業の小沢鳩山

2012年02月19日 12:28

「国民との約束を守れ」=首相の消費増税路線を批判-小沢、鳩山氏 時事通信

 民主党の小沢一郎元代表、鳩山由紀夫元首相は18日夜、鹿児島市内で開かれた同党衆院議員のパーティーにそろって出席した。小沢氏は「皆さんと約束したことをどこまでも全力で頑張るという政治家が少なくなっている」とあいさつ。民主党が衆院選マニフェスト(政権公約)で掲げた行財政改革などへの取り組みが不十分にもかかわらず、野田佳彦首相が消費増税を目指していることを暗に批判した。

 鳩山氏も「国民に訴えたことをしっかりと守るという小沢元代表の話はその通りだ」と同調。消費増税についても「経済が万全ではない中で結論を出していいのか不安を禁じえない。まだまだ、その前にやることがあるというのが国民の総意だ」と反対の考えを強調した。(2012/02/18-21:01)

以上引用終わり

ほんと、この党内野党コンビは気楽なもんだな。
与党にいながら批判だけをしていればいいんだから。

「皆さんと約束したことをどこまでも全力で頑張るという政治家が少なくなっている」

じゃあお前らが実権握っている時はどうだったのかと。
普天間移設を迷走の上にぶっこわし、子ども手当は半額、暫定税率はそのまま、まともにできたの、しなくていい母子加算の復活くらい。

「経済が万全ではない中で結論を出していいのか不安を禁じえない。まだまだ、その前にやることがあるというのが国民の総意だ」

そうだな、確かにその前にやる事あるわ。

まず最初にお前らの排除だ。

人気ブログランキングへ 
人気ブログランキングへ これはひどい!と思われた方はクリックを! 
FC2 Blog Rankingへ 
[気楽な稼業の小沢鳩山]の続きを読む


最近の記事