いくさに負けた時は、敗因を分析して、来るべき戦いに向けて力を溜めるしかない。
しかし、以下の人達は現実から目を逸らし、責任転嫁に忙しいようだ。
滋賀県議会:嘉田知事ちぐはぐ答弁 党首と立場使い分け 毎日新聞
「ゼロから9議席と、一歩を踏み出すきっかけを作れた」と改めて党首の続投を表明し、公務への影響も否定した。
いやいやいや。
現有61議席から9議席ですが…
1歩踏み出すどころか、50歩位後退してますけど。
合流した小沢派のことは頭から消去ですか、そうですか(笑)
小沢氏要職起用せずは“約束” NHK
日本未来の党の役員人事を巡って嘉田代表は、小沢一郎氏を要職に起用せず、党の顧問にしたいという考えを示しているのに対し、党内の小沢氏に近い議員からは、「小沢氏を要職に起用しないなら一緒にやっていけない」などといった反発が出ています。
こうした状況について、嘉田氏は記者団に対し、「要職に起用しないのは小沢氏と私との約束であり、それが原点だ。そうしたことを粘り強く説明し、説得する必要がある」と述べ、党内に理解を求めていく考えを示しました。
『約束』なら小沢も承知しているだろうに、
小沢に近い議員から反発が出るとはこれいかに。
だいたい未来の党には小沢に近い議員がほとんどだけどな。
今回当選の9人中7人が小沢と小沢に付いて行った人で、あとは亀井静香と元社民党の阿部知子だから。
参院は8人全員小沢派だしな。
乗っ取られるのは時間の問題。
民主代表選:政権運営の評価焦点 海江田氏、中枢と距離で支持も 毎日新聞
岡田、前原両氏らへの風当たりが強い一方、22日に出馬表明した海江田万里元経済産業相に支持が広がっている背景には、党中枢と距離がある時期が長く、衆院選敗北の直接の責任者ではないことがある。
ただ、小選挙区で落選し比例で復活当選したため「代表の有資格者ではない」との声もくすぶり、海江田氏は代表選への出馬を表明した記者会見で「私は惜敗率98・6%で、私なりにクリアできている」と反論した。
なり手がいなくて、やっと手を挙げた人が出たと思ったら…
>「私は惜敗率98・6%で、私なりにクリアできている」
何だそのマイルール?
惜敗率で復活する制度自体疑問視されているのに、98%だろうが99%だろうが関係ないわ!
しかも38歳の新人さんに負けておいて。
こんなくだらないこと言わずに、どんな制度だろうと当選したのは事実なのだから、堂々としていればいいのに。
つくづく人材難だな。
まずまず勝ったと言える維新の会も選挙違反で逮捕者3人も出しているし、日本の政治はまだまだ未熟ですな。
人気ブログランキングへ
これはひどい!と思う方はクリックを! FC2 Blog Rankingへ
最近のコメント