民主『児童手当5割増しにします!』

2012年09月05日 12:44

児童手当5割増 民主マニフェスト素案 TV東京

次の総選挙に向けた民主党マニフェストの素案の骨格がテレビ東京の取材で判明しました。

関係者によると、素案では子ども手当に代わる新たな児童手当の給付額を5割増とすることや、大阪維新の会の動きを考慮して、道州制の推進などを掲げました。

ただ、野田総理大臣が政治生命をかけるとした消費税の増税については、直接的に言及しませんでした。さらに、TPP=環太平洋経済連携協定についても、「適切に取り組む」といった表現にとどめています。

一方で政権交代の実績として2009年度以降の3年間で、9.7兆円の政策財源を捻出したとアピールしています。

以上引用終わり

性懲りもなくよく言うわ。

子ども手当に代わる新たな児童手当の給付額を5割増とする

子ども手当は、マニフェストで26,000円を中学生以下の全ての子供にだったのが
 ↓
13,000円しか支給できず
 ↓
自公と合意して名称を児童手当に戻し、所得制限をつけ、3歳まで15,000円、小学生以上中学生まで10,000円などなっている。

これを再び1.5倍って15,000円なら22,500円になるが、もともと財源がなくて13,000円しかできなかったものを、同じ政党が1.5倍にしますってなんの説得力もない。

じゃあなんで最初にやれなかったのかと。

財源は消費税とかいうんじゃないだろうな?

まあ今更もう一回マニフェストを掲げようという神経自体が、驚きだけどな。
普通なら恥ずかしくてマニフェストなんて口にできないよ。

どうせ選挙負けるんだから、国民に痛い正論ばかり並べたマニフェストにしたら?
消費税上げます、社会保障費上げます、年金減らします、みたいな。

そっちのほうが返って支持されるかもよw
いまのまま行くよりは。


人気ブログランキングへ  
人気ブログランキングへ マニフェスト(笑)と思った方はクリックを!  
FC2 Blog Rankingへ  
[民主『児童手当5割増しにします!』]の続きを読む
スポンサーサイト



子供だまし手当

2012年01月23日 20:50

新手当法案の全容判明 名称は「子どものための手当支給法」 自公、反発必至 産経新聞

 子ども手当に代わる新手当を平成24年度から支給するため、政府が通常国会に提出する児童手当法改正案の全容が22日、明らかになった。法律名を「子どものための手当支給法」に改め、法律の定義や支給要件を旧子ども手当支給法と同じ条文に置き換えるなど、子ども手当“継続”を強く印象づける内容となっている。子ども手当を廃止した上で児童手当を拡充するとした民主、自民、公明3党の昨年8月の3党合意を骨抜きにしており、法案成立を目指す3党協議で自公両党が反発するのは必至だ。

 改正案は3党合意に基づき、3歳未満に月1万5千円、3歳から小学生の第1子と第2子に月1万円(第3子以降は月1万5千円)、中学生に月1万円の新手当を支給することが柱。自公両党の反対を押し切り、手当の名称を「子どものための手当」とし、住民税の扶養控除が廃止される6月以降、所得制限世帯(夫婦と子ども2人の世帯で年収960万円以上)に月5千円を支給することも盛り込んだ。

 改正案が成立した場合、自公政権時代の児童手当に比べ、主たる世帯主の年収500万円世帯で手取り月額375円減、800万円世帯では同4083円減(いずれも夫婦2人と子ども1人の場合、住民税扶養控除廃止分と相殺)となる。高所得者層ほど負担が増える構図だ。

以下略

以上引用終わり

何千万も歳費もらってる連中が集まって、なんとか「子ども手当」が継続したかのような名前を検討し、

A「子どものための手当、略して子ども手当!」
他「おお!それいいじゃん」


とかやってんのかね。
頭が痛くなる。

そんな事考えるために給料払ってんじゃねーぞ!
まったく。

自公政権時代の児童手当に比べ、主たる世帯主の年収500万円世帯で手取り月額375円減、800万円世帯では同4083円減(いずれも夫婦2人と子ども1人の場合、住民税扶養控除廃止分と相殺)

しかも扶養控除がなくなってるもんで、結局減収だし。

民主党の政策はいつも際限なく朝令暮改を繰り返して、結局自民党政権時代の元に戻ろうとするが、体面だけは保ちたいもんで、変な小細工残すから、前より悪くなる。

ほっんと存在自体が害悪なだけ。

もう消えさってくれ。


人気ブログランキングへ 
人気ブログランキングへ 消え去れ!と思われた方はクリックを! 
FC2 Blog Rankingへ 
[子供だまし手当]の続きを読む

新名称「子どものための手当」略して「子ども手当」

2011年12月14日 12:51

新名称「子どものための手当」略称子ども手当 民主検討 朝日新聞

 来年度から新しい仕組みに変わる「子ども手当」について、民主党は名称を「子どものための手当」として自民、公明両党に提案する方針を決めた。略称は「子ども手当」になる。ただ、児童手当に戻すことを求めている自公両党の反発は必至だ。

 所得制限導入など来年度から子ども手当見直しを決めた3党合意では、名称を変えることも決定。民主党のマニフェストの目玉政策の断念をアピールしたい自公両党が強く求めたため。

 ただ、子ども手当が継続することを強調したい民主党としては、名称はできるだけ変えたくないところ。厚生労働省内には「まったく新しい名称でないと収まらない」と協議の行方を心配する声も出ている。

以上引用終わり

なんだこれは…

民主党は名称を「子どものための手当」として自民、公明両党に提案する方針を決めた。略称は「子ども手当」になる。

「子どものための手当」
 ↓ 略して
「子ども手当」

おちょくってんのかw
こんな子供だまし。

だったら
「子どもだまし手当」
 ↓ 略して
「子ども手当」
にしろ。

だったら許してやる。


人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 馬鹿すぎる!と思われた方はクリックを!
FC2 Blog Rankingへ
[新名称「子どものための手当」略して「子ども手当」]の続きを読む

子ども手当は存在してねーよ

2011年10月06日 20:50

子ども手当「継続」に反発=民主幹事長は陳謝-自公 時事通信

 自民党の石原伸晃幹事長は6日の記者会見で、小宮山洋子厚生労働相が子ども手当に関し、民主、公明両党との3党合意に反して「姿を変えたが、継続した」と発言したことについて、「あきれてものが言えない」と強く反発した。公明党の山口那津男代表も同日の会見で「政府の責任者としての自覚が弱いのではないか。余計なことは言わないでもらいたい」と不快感を示した。

 一方、民主党の輿石東幹事長は同日午後の自公両党との幹事長会談で「誤解を招くようなことがあれば、おわびを申し上げたいという(小宮山氏)本人の意向だ」と陳謝。「3党合意については今後、党内でもしっかりと徹底していきたい」と強調した。(2011/10/06-19:17)

以上引用終わり

まだ名称のことでグズグズ言ってんのか。
ほんとにくだらん。

これまで実施した子ども手当だって、制度的には児童手当にのっかって実施してきているんだから、ずっと児童手当だったといっていい。

子ども手当の制度設計をようしなかったくせに、名称だけにこだわるなんて愚の骨頂。

そんなにメンツが大事か。
「国民の生活が第一」なんて言っておきながら、実際は「民主党のメンツが第一」じゃねーか!

ほんと、こんなことはどーでもいいんだよ!
仕事しろ仕事。


人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 仕事しろ!と思われた方はクリックを!
FC2 Blog Rankingへ
[子ども手当は存在してねーよ]の続きを読む

信義も統制もない民主党

2011年08月18日 20:25

「子ども手当存続します」チラシに自民反発 日テレNEWS24

 民主党は、子ども手当の見直しに関する3党合意について地元支持者らに説明するため、「『子ども手当』存続します」という見出しのチラシを35万枚作成した。これに対し、自民党は17日の幹部会議で、このチラシについて取り上げ、反発を強めている。

 自民党・石原幹事長は「きょうはこれですよ、これ。これひどいね。3幹事長、3政調会長で子ども手当を12年度から廃止して、児童手当にするということを公党間で約束したのにね、こんなビラを何十万枚も作っている。もう削除でしょ、これは。だってウソだもん、これ」と述べ、民主党・岡田幹事長に抗議する意向を明らかにした。また、「今後の国会日程などに影響するか」という記者団の質問に対し、「抗議をした上で、それからだと思います」と述べた。

 一方、民主党の役員会でもチラシについて取り上げられ、藤本広報委員長は「子ども手当の廃止ではないということを説明したかった。混乱を来して申し訳なかった」と謝罪した。出席者からは「こういう時期にあのチラシを出す必要があるのか」などと苦言が呈されたという。

 安住国対委員長は「内部資料として作ったものですから、『直す』『直さない』ではなくて、お騒がせしたことは事実なので、そのことについては、明日にも自民党の方に私の方から説明をしたいと思います」と述べた。

 民主党は「チラシはあくまでも内部資料だ」として回収などは行わない方針。岡田幹事長は、自民・公明両党の幹事長に対し、電話で謝罪したということだが、18日午前にあらためて安住国対委員長が自民党側に直接説明し、理解を得たい考え。

以上引用終わり

問題のチラシはこれ↓
子ども手当存続します

「誤解しないでください」(笑)

誤解も何も、マニフェストは月26,000円だったんだぜ。
それを反故にした時点で、子ども手当は存続してないだろ。


あとは名前の問題じゃん。
どんなに変質しても「子ども手当」って名前だったらいいのかよ。

Q&A2つめの
「はい、そうです。3党合意により恒久的な制度になりました」って笑わせる。

これまでの子ども手当は児童手当法に乗っかって、時限立法で処理してたからなー
自民公明に助けてもらわないと、恒久的な制度設計すらできなかっただけ。

あくまでも内部資料を35万枚も刷ったのかよ。
どんだけ内部の人いるんだw

それにしてもこんなチラシ、誰かの責任で、誰かがOKだして刷ったんだろ?
だれが責任者なのか全然名前が出て来ないのは、3党合意を作った民主党執行部のなかにいるからってことだよな。

そんな信用をなくすようなことばかりしていたら、子ども手当同様、民主党自体も存続できないだろ。


人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 民主党存続反対!と思われた方はクリックを!
FC2 Blog Rankingへ
[信義も統制もない民主党]の続きを読む


最近の記事