2014年09月14日 16:47

以上引用終わり朝日新聞 素粒子 9月13日
爪楊枝(つまようじ)ほどの矢でも事実の土台が揺らげば害になる。吉田調書に関する小欄の過剰な表現を撤回しおわびします。
☆
〈京橋の滝山町の新聞社/灯ともる頃のいそがしさかな=石川啄木〉輪転機はきょうもまわる。原点は忘れまい。
☆
ご批判はつつしんで。さりとて世には気にかかることなお山積み。来週からまた輪ゴムの弦に爪楊枝をつがえん。
謝罪のつもりだろうに何を気取ってんだか。
>爪楊枝(つまようじ)ほどの矢でも事実の土台が揺らげば害になる。吉田調書に関する小欄の過剰な表現を撤回しおわびします。
これは自身の報道が、「つまようじでできた矢のように非力だ」、というへりくだりの表現なんだろうけど、こざかしさが鼻についてしょうがないな。
謝罪に装飾は必要ない。
吉田調書に関する小欄の過剰な表現はこちら ↓
「フクシマ50」の称賛の裏に勝手に撤退した650人。傾く船から逃げだすように。そしていまも漂流する廃船。
こういうのは、過剰じゃなく誤報、あるいはねつ造。
それをもとに批判し、命懸けの人々の名誉をそこなったのだから、簡単に許されるものではない。
>ご批判はつつしんで。
何で後ろを省略してんだよ、軽すぎる。
小馬鹿にされてるようで非常にむかつく(怒)
>さりとて世には気にかかることなお山積み。来週からまた輪ゴムの弦に爪楊枝をつがえん。
謝罪している奴が、これからもやります!って同じ口で言うかね。
謝罪は謝罪、それだけで完結させるべき。
大体こういうことをする奴は悪いと思ってないんだよ。
不愉快極まりない。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 政治ブログ

最近のコメント