北が産経記者起訴でまさかの正論w

2014年10月11日 22:20

20141011北朝鮮ビラ

産経記者問題視なのにビラ散布は擁護…北が批判 読売新聞

【ソウル=中川孝之】ラヂオプレス(RP)によると、北朝鮮の祖国平和統一委員会のウェブサイト「わが民族同士」は11日、韓国の民間団体が10日に北朝鮮を批判するビラを風船で飛ばしたことを非難した。

 その上で、産経新聞の前ソウル支局長が、韓国の朴槿恵大統領の名誉を毀損きそんしたとして在宅起訴されたことに関して「朴槿恵を非難したといって外電記者まで問題視するかいらい一味は、ビラ散布については擁護している」などと、韓国政府の行動が矛盾していると批判した。

以下略

以上引用終わり

無慈悲な正論キターw

南   - 北の体制批判のビラを勝手に散布
産経 - 朝鮮日報が記事にした噂話を日本語で記事にしただけ

どうみても南朝鮮が悪いなw

しっかりしろよかいらい一味ww

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ ワロタwwと思った方はクリックを!
にほんブログ村 政治ブログ
にほんブログ村 政治ブログへ
[北が産経記者起訴でまさかの正論w]の続きを読む
スポンサーサイト



安倍内閣の官房参与が電撃訪朝

2013年05月15日 22:20

飯島参与が電撃訪朝…拉致問題に進展あるか テレビ朝日

飯島内閣参与

 小泉純一郎元総理大臣の秘書官だった飯島勲内閣官房参与が14日、平壌に到着しました。

 飯島参与は午後、平壌の空港に降り立ち、北朝鮮外務省の幹部らに迎えられました。今回の訪朝の目的などは明らかになっていません。自民党関係者は、「官邸サイドから飯島参与が北朝鮮を訪問している」と聞いたと述べています。飯島参与は先月、テレビ朝日のインタビューで「安倍総理大臣の北朝鮮電撃訪問もあり得る。拉致問題の進展も期待してもらって良い」と答えていました。

以上引用終わり

これぞ、外交だな。

折しも韓国が日本外しなんかを画策している時、

韓国「日本外し」外交会議、米中にのみ出席打診 読売新聞

これを聞いた韓国のなんとかいう女性大統領はさぞかし慌てているだろう。

中韓が日本批判をする時、よく使われるのが、
「北挑戦に対して、周辺国が緊密に連携しなければいけないのに、日本が中韓との間で問題を起こすのでそれが出来ない」と言うもの。

それに対して、
「そんな連携必要ないわ、単独で拉致問題解決するし」
って回答だわな。

安倍総理は就任以来、中韓の日本包囲に対して、逆包囲網外交を展開しているけど、それで北を中韓から離脱させれば、中韓は完全に梯子を外された形になる。

せいぜい高く登って自分たちが囲まれている図をよく見ることだ。


人気ブログランキングへ  
人気ブログランキングへ ひどすぎ!と思った方はクリックを!  
FC2 Blog Rankingへ  
[安倍内閣の官房参与が電撃訪朝]の続きを読む

失笑w朝日新聞社説

2012年04月21日 22:30

北朝鮮ミサイル―騒動の本質を見失うな 朝日新聞社説

 北朝鮮の事実上のミサイル発射失敗をめぐって、政府の対応が混乱した。野党に追及され、政府は検証を進めている。

 一方で、お粗末な事態の再発を防ぐため、発射を探知した米軍の早期警戒衛星を、日本も持つべきだとの声が政府内から出ている。

 一連の議論は、どうにも筋違いだと言わざるをえない。

 今回のミサイル騒動の本質は、日常的な外交の問題であると認識すべきだ。

 確かに、政府の初動はぶざまだった。韓国国防省が発表し、米韓両国のメディアが速報しているのに、首相官邸の第一報は「発射を確認していない」。緊張感に欠け、誤解も招いた。

 米軍から発射情報を伝えられたが、日本のレーダー網でとらえる前に落下したため、うまく対処できなかったという。

 何のことはない。システムの不備というより、情報を扱う人間の問題なのだ。経緯を検証するのは当然だ。

 だが、これをもって開発費を含めて数千億円規模とされる早期警戒衛星を持つべしと唱えるのは、どうみても論理の飛躍だ。北朝鮮への対応を口実にした、過剰な要求でしかない。

 むしろ、韓国との情報交換を円滑に進めるなど、できる対策から進めることこそ必要だし、効果的だ。

 日韓両国はいまだに、やりとりした軍事情報を保護する協定を結んでいない。今回、韓国から発射情報が提供されなかったのはこのためだ。昨年1月の日韓防衛相会談で、協定の必要性を確認しあったのに、慰安婦問題などで足踏みしてしまった。

 つまり、ふだんの外交努力で日韓関係をもっと緊密にできていれば、今回の混乱は防げたかもしれなかった。

以下略

以上引用終わり

なんだこれw
これで社説とかw

何のことはない。システムの不備というより、情報を扱う人間の問題なのだ。経緯を検証するのは当然だ。



つまり、ふだんの外交努力で日韓関係をもっと緊密にできていれば、今回の混乱は防げたかもしれなかった。

??????????????????
情報を扱う人間の問題だったら、韓国から情報貰っても扱えんだろーが。
アメリカから情報貰ってんだから、それでこんな無様な対応だったんだからどうしようもない。

それを韓国と仲良くしておけばって、

そういうのを
どうみても論理の飛躍だ。
っていうんだよ。バカか。

大体軍事情報を他国に頼ってどうする。

それと、仮にも社説なら

つまり、ふだんの外交努力で日韓関係をもっと緊密にできていれば、今回の混乱は防げたかもしれなかった。

かもしれなかった」ってなんだよww
適当じゃねーかw

ほんとにどうしようもない新聞社だなw

人気ブログランキングへ  
人気ブログランキングへ これはひどいwと思った方はクリックを!  
FC2 Blog Rankingへ  
[失笑w朝日新聞社説]の続きを読む

北ミサイルに関する麻生元総理の成果

2012年03月21日 21:40

PAC3とP3C、言い間違え=田中防衛相 時事通信

 田中直紀防衛相は21日午前の記者会見で、北朝鮮の長距離弾道ミサイルへの対応で質問を受けた際、沖縄への配備を検討している地対空誘導弾パトリオットミサイル「PAC3」と、海上自衛隊の哨戒機「P3C」を言い間違え、訂正した。

 防衛相は「P3C、イージス艦の展開については、(北朝鮮ミサイルが東北地方上空を通過した)2009年の例も踏まえつつ、配備について検討させているところだ」と述べた。発言後、防衛省担当者や記者が間違いを指摘し、訂正した。野党は田中防衛相の閣僚としての「資質」を問題視しており、改めて国会で批判されそうだ。(2012/03/21-12:30)

以上引用終わり

それぐらい許してやれよww

そんなことより、2009年麻生政権の時にやったように、きちっと迎撃の体制を組むことが必要だ。
 → 
なぜ迎撃の是非を論ずるのか? 2009年03月27日

前回の対処のおかげで、今回は北も自主的に国際機関に通告している。
しかも、日本列島を横断する形ではなく南東方向に発射されるようだしな。
本来、衛星は東に向かって発射するものなのにな。

きちっと対応すれば、自ずと相手の態度も変わってくるという証左だ。

田中防衛相は素人だから、何も考えず前例に従うようにw

人気ブログランキングへ 
人気ブログランキングへ 麻生さんグッジョブ!と思われた方はクリックを! 
FC2 Blog Rankingへ 
[北ミサイルに関する麻生元総理の成果]の続きを読む

菅と北は同じメンタリティ

2011年08月02日 12:55

菅が特例公債法を通さなければ続投する、と野党を脅している。

→ 特例公債法:駆け引き激化 首相、続投ちらつかせ、けん制 毎日新聞

 「特例公債法案が成立する前に首相が交代しても、すぐに解散しなければならなくなる。自分が通さないといけない」。首相は7月31日夜、江田五月法相ら自らのグループ議員らと首相公邸で会った際そう強調した。


「国会で協力しないと、続投しちゃうぞー」ってなんかおかしい。
前から違和感があり、何かに似ていると思ってたんだけど、やっと分かった。

このやり口は北と一緒なんだと。

「エネルギー寄越さなければ、核兵器開発しちゃうぞー」
「食料寄越さなければ、国民が餓死しちゃうぞー」

こっちになんの責任もないことを条件に、自分の利益になることを引き出そうとするこのやり方、本当にそっくり。

そしてその為には嘘も厭わない。

北は先日、水害の写真を捏造して、食糧支援を引き出そうとしていた。
捏造写真

これは ↑ AP電で配信されたものだが、明らかに切って貼ったような水の中を歩く人達w
恥ずかしいーーーー

菅も似たような明らかにバレる嘘をいくつもついている。

・福島第一原発の初動での視察とベントの件
・海水注入にまつわる指示の件
・外国人献金の返金日時と領収書の件

そして自らの進退に関する件

さすが、北のお仲間と仲がよろしい首相は、やることまで北と一緒になっていくんだなw

ということは、北と同じように、貴様の言うことは全く信用出来ないわけだ。

菅は絶対に自分からは辞めない。
北が国策を変えないように。

力づくで辞めさせるしかないんだよ。
覚悟を決めろよ、議員さんたち。

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 菅と北は同じメンタリティ!と思われた方はクリックを!
FC2 Blog Rankingへ
[菅と北は同じメンタリティ]の続きを読む


最近の記事