クレーマー、クレーム処理を語る

2015年11月26日 09:43

20151126内山ディズニー

タレントの内山麿我(31)とかいう人が、ディズニーを批判したそうで。

 → 内山麿我、東京ディズニーに怒り爆発 デイリースポーツ

まあどうでもいいんですが、この人のブログを読んでみると、クレーマーになる人の特徴がよく出ているのでちょっと書いてみたくなりました。

 → 「ディズニー、むかついた」 内山麿我オフィシャルブログ

大雑把な話し経緯は以下の通り

内山結婚式をディズニーで挙げる

そのときディズニーパスを貰う

その時は妻が臨月だったのでパスを使わず後日に回す

そのパスで連休中意気揚々とディズニーに来場しようとする

入場制限中で入れない

なんとか入ろうと色々と策を弄するが断られる

ブログで公表

こんな感じです。


クレーマになる人の特徴それは、
1 .特権意識を振りかざす
2. ルールを曲げても構わないと思っている

他にもあるかもしれませんがこの二点は必ず該当します。

これを頭に入れて事の経緯を紐解くと、

何百万も払ってあげた挙式で、一回挙式して我が物顔でしゃしゃり出てるわけじゃない。
一度の結婚式で来れなかった入園パスを今日にしただけ。

別に挙式をあげたからって上客振るわけじゃない。
ただそう言う特別なチケットを、特別な今日に使いたかっただけで
それすらもダメ。


挙式で何百万も払った上げた客だ、という特権意識ありありです。

入場制限かかっていてもディズニーのホテルに宿泊する客は入場できるので、それをその時は臨月で出来なかったので今日に振り替えただけじゃないか!という頭があるのでしょう。
しかし、入場制限は入場者が何人になったら規制がかかるという系統のシロモノだろう。
日付指定のチケットを持っている人、すでに入場してしまった人、ホテルに宿泊している人、等々入場の権利を持っている全ての人の合計でその人数に達しそうだということで規制がかかるのだろう。
そういう意味では、いかに挙式した人であっても、後日チケットを使えば、入場制限中にやってきた入場制限中は入場できないチケットを持った客でしかない。


じゃあどうにか入れないか?と、聞いたら
「お連れ様が先に入園していれば、、再入場スタンプを押してもらってチケットカウンターまで来てくれれば入場可能」とのこと。
とりあえず友達が、中にいたので入り口まできてもらう。

チケットカウンターにて事情を説明して購入しようとした。
そしたら、なんと。
「その場合、入園者と迎えに来た人が同等の人数じゃないとお受けできません」!!!!!
4人の僕らは、4人の友達が迎えに来ないとダメってこと!!

何か良い策はないか??考えてるとー!!!!
なんと懐かしい友達とバッタリ遭遇!!!
しかもその友達も違う友達と待ち合わせてシーからランドに行くところらしい。
スマートまろちゃんは、名案を思いつく。
2人と待ち合わせてた事にして、僕と嫁がつ入園して、その後残された友達二人を迎えに来ればディズニーのルールには反してない!!
、、、、、これだ!!!

入場制限中の裏技として“再入場”という方法を採ろうとしているんだけど、本当の再入場ではないのでこれ自体すでにルール違反。
キャストの人もやむなく教えたんでしょう。

それをさらに悪用してなんとか入ろうとしているわけだけど、名案でもなんでもない。
ただのルール違反です。
“これだ!”じゃない。

ルールは順守すべきと考える人と、ルールはすり抜けてもオッケーと考える人、この世には2つのタイプがいますが、まさに後者ですね。


こっち4人は二家族とも子供連れ。
だから乗り物にも乗れないし長居もするつもりない。
たかだかプラプラする大人4人とベビーカー2台を入れるだけ。
そして、僕らはつい先日ミラコスタで挙式を挙げたばかり。
ちなみに入場規制掛かっててもミラコスタ宿泊客は入れる。
俺らはその時泊まったけど事情があって入れなかった。


だからなんだっていう説明で、これを聞かされたキャストも困ったろう。
なんら特別扱いする理由にはならないけど、本人は十分にそうなると思ってる。


変な話、どうとでも出来る話です。
横からコソッと入れたり、なんかサービス券渡したり、「気持ち」が見えれば納得できる話です。
ただ、全くなかった。

「誠意」を見せろというヤクザさんと一緒。
「気持ち」よりルールが優先される、ということが理解できない。


ただ、最近のディズニー、調子のってるんじゃねーかなー?って思う。

調子のってるのはお前。

芸能人だろうとクレーマーだろうと、原則を曲げずに通したディズニーは立派です。

で、誰これ?


人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ これはひどい!、と思った方はクリックを!
にほんブログ村 政治ブログ
にほんブログ村 政治ブログへ


モンスタークレーマーとの死闘39連発

新品価格
¥1,404から
(2015/11/26 09:38時点)



高品質と低価格。驚きのコストパフォーマンスを実現!「印刷の通販 グラフィック」
[クレーマー、クレーム処理を語る]の続きを読む
スポンサーサイト



朝鮮人「ディズニーの話を断ってやったニダ」

2011年07月17日 18:53

韓国のCGアニメキャラクター「ポロロ」(ほとんどの人が知らないと思いますので下記画像参照)の版権を、ディズニーが買収しようとした、と韓国で話題になっているようです(笑)
pororo
全世界で人気(韓国報道)の「ポロロ」
クリックすると大きくなります


ディズニーが他所のキャラ買ったなんて話、聞いたこともないし、毎年のように繰り返される
韓国報道「ソウルにディズニーランド計画!」

ディズニー「そんな計画はない」

いまだに建設されていない
の流れを見てもあり得な~いです。

おそらく報道と朝鮮人気質からこんな流れだろうと、想像してみました(笑)
某日、ウォルトディズニーコリア事務所にて

ポロロ製作会社オコン社キム代表(以下キム)
「いつもポロロを放送していただき、ありがとうございます」(平身低頭)

ディズニーコリア社長
「いやいや、ポロロ大人気ですね~」

キム
「おかげさまで」

ディズニーコリア社長
「ディズニーに欲しいくらいですよ、ハハハ」(もちろん社交辞令)
「ところで、…」(以下商談本題、省略)

某日、キム代表の講演会にて

キム
「とにかくポロロは全世界で今、大人気なんです!フランスでもアラブでも、日本でも放映されているんです!」
「これだけ人気になってくると、いろんなところからポロロを欲しいって話が舞い込んで来ます。なんと!あのディズニーからも1兆ウォンでどうだ?と言われたんですよ
「ポロロは韓国の宝ですからね、拒否してやりましたよ、はっはっはっ」(調子に乗って言い過ぎたがまあバレはしないだろう)

韓国マスコミがこの情報をキャッチ!大きく報道
韓国人気キャラクター「ポロロ」、米ディズニー社の版権料1兆ウォンを拒否 中央日報

キム
(うわ、なんか大ごとになってる。まずいな。でも「欲しい」って言われたのは嘘じゃない。)

報道を見たディズニー、報道を否定する声明

ディズニーアジア太平洋地域副社長のスミス氏は「現在、韓国でディズニージュニアを通して放送されているポロロは、国内外の多くの人々に愛されている有名なキャラクターであり、ディズニーもポロロのファン」とし「しかし明確にすべき点は、ディズニー社ではポロロのキャラクターを引き受けるという提案をしたことがなく、現在報道されているディズニーに関する記事は事実ではない」と述べた。

中央日報より
意訳「勘弁してくれよ、ディズニーの格が下がるじゃないか。あんなの買う訳ないだろ」

報道各社キム代表に取材
「ディズニーが事実無根と言ってますが?」

キム
「公式文書で来たわけではないが、口頭で言われたんだ。ディズニーは非公式だから否定したんじゃないかな?わが社とディズニーは現在いい関係だから、どちらが本当の事を言っているか、などということで争うような状態は好ましくないね~ 早く終息してほしいよ(もうこれ以上話を大きくしないで)

韓国報道結論
「1兆ウォンで提案したのに断られ、ディズニーのプライドが傷ついたので否定しているんだろ」
ポロロに振られたディズニー、プライドが傷ついたのか?  東亜日報

まず、1兆ウォンで申し込まれたら、強欲で自己顕示欲の強い朝鮮人が断るはずがない。

1兆ウォンという金額が独り歩きしているが、ディズニーがウォンで話をするはずがない。しかもそんなウォンで切りのいい数字で(笑)

ディズニーさん、一丁裁判沙汰にしてギャフンと言わしてやってくださいよ。
賠償金は1兆ウォンで(笑)

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ いつもながらの朝鮮人!と思う方はクリックを!
[朝鮮人「ディズニーの話を断ってやったニダ」]の続きを読む


最近の記事