2010年04月30日 21:24
以上引用終り5月4日の首相沖縄訪問を発表 政府案公表や県民集会も
平野博文官房長官は30日午前の記者会見で、鳩山由紀夫首相が5月4日に沖縄を訪れ、米軍普天間飛行場移設問題をめぐり仲井真弘多県知事と会談すると発表した。稲嶺進名護市長との会談のほか、県民との対話集会、普天間飛行場とキャンプ・シュワブの視察も行う方向で調整。政府案の公表も検討する。沖縄訪問は昨年9月の首相就任以来初めて。
首相は沖縄訪問を踏まえ、5月末決着に向け米側との交渉や移設先自治体との調整を本格化する方針だが、仲井真氏が30日、不快感を示すなど地元の強い反発が予想される。また社民党の福島瑞穂党首が同日朝、首相に電話し、くい打ち桟橋(QIP)方式に反対の考えを伝えるなど与党内もまとまっておらず、決着への見通しは立っていない。
これに関連し首相は30日朝、記者団に「決して迷走していない」と強調。その後、国民新党代表の亀井静香金融・郵政改革担当相、民主党沖縄県連代表の喜納昌吉参院議員と相次いで会談した。喜納氏はQIP方式に反対と述べた。喜納氏によると、首相は「沖縄県民も徳之島の方も納得できる方法に持っていきたい。約束はしっかり守れなくても、決断は無理でも方向性は指し示したい」と述べた。
2010/04/30 13:28 【共同通信】
何を言っているんだこいつは…
>「沖縄県民も徳之島の方も納得できる方法に持っていきたい。約束はしっかり守れなくても、決断は無理でも方向性は指し示したい」
まず前段と後段が矛盾してるだろ。
約束守らないのに誰が納得するんだよ。
決断しないのに誰が納得するんだよ。
約束は守らない、決断はしない、って一体なんなの、馬鹿なの。
それをするためにお前はその立場にいるんじゃないのか?
大体こういう事は自分からいいだすことじゃないだろうに。
命かけてんだろ?
言ったことやってみろよ!
人気ブログランキング参加中!

FC2ブログランキング参加中!

- 関連記事
-
- 徳之島の町長はじゃまw (2010/05/03)
- 県民反対でも強行 (2010/05/01)
- 約束は守らない、決断もしない (2010/04/30)
- 結局辺野古 (2010/04/29)
- 石破氏の正論 (2010/04/28)
コメント
青二才 | URL | -
Re: 約束は守らない、決断もしない、言った事は忘れる、責任は取らない、恥は知らない
>命かけてんだろ?
政治家は言葉が命、です。
>言ったことやってみろよ!
鳩山総理の言葉は、現実と妄想の境界線を「軽々と」超えてしまいます。
要するに、政治家の命である言葉が軽すぎるため、「命をかける」という言葉もまた、ふわふわと煙のように軽い訳です。
なんだか、可哀そうな気もしてきました。
自業自得ですけどね…
可哀そうな鳩山総理を真の意味で「救う」為に、一刻も早く総理の座から降りて頂きましょう。
( 2010年04月30日 22:43 [編集] )
一日本国民 | URL | -
Re: 約束は守らない、決断もしない
もしよろしければ、リンクお願いいたします。
( 2010年04月30日 23:26 [編集] )
ポン酢 | URL | -
命をかける思いでやりましたから。
( 2010年05月01日 00:05 [編集] )
umama01 | URL | EBUSheBA
Re: 約束は守らない、決断もしない
そう言えば、日本から輸入するまで「約束」という単語すらなかった国民も居ましたね。
民族性って感染るものなのでしょうか??
( 2010年05月01日 06:08 [編集] )
慶次郎 | URL | kU3g/2a6
Re: 約束は守らない、決断もしない
一生懸命やってる姿を見せるだけにしては代価は大き過ぎますね。始めに決断しておけば右往左往しなくて済んだのに・・・
( 2010年05月01日 14:54 [編集] )
グリッティ | URL | l7H4TccY
皆様コメントありがとうございます。
青二才様
〉政治家の命である言葉が軽すぎるため、「命をかける」という言葉もまた、ふわふわと煙のように軽い訳です。
確かにそうですね。
〉可哀そうな鳩山総理を真の意味で「救う」為に、一刻も早く総理の座から降りて頂きましょう。
楽なってもらいましょうw
一日本国民様
わかりました。
ポン酢
“思い”だけですねwわかります。
umama01様
そういう概念がなかったそうでw
慶次郎様
〉始めに決断しておけば右往左往しなくて済んだのに・・・
ちょっと格好つけたばっかりに…
( 2010年05月03日 21:42 [編集] )
コメントの投稿