2012年06月12日 08:50
以上引用終わり李大統領 日本に慰安婦問題の人道的措置求める 中央日報(韓国紙)
【ソウル聯合ニュース】李明博(イ・ミョンバク)大統領は11日、青瓦台(大統領府)で国内外のメディアとの共同インタビューに応じ、旧日本軍の従軍慰安婦や植民地時代に強制徴用された被害者に対する補償問題について、日本政府に人道的な措置を取るよう促した。
李大統領は、昨年12月に京都で野田佳彦首相と会談した際、従軍慰安婦問題について提案したにもかかわらず、現在まで少しも進展していないと指摘。「日本政府は法律的でなくとも人道主義的な措置を必ず取るべき」と日本の対応を促した。
以下略
大統領が法律棚に上げちゃいかんだろう。

まあ、法的に日本が措置をとる必要性は全くないからな。
>「日本政府は法律的でなくとも人道主義的な措置を必ず取るべき」
で?人道的って何だ?
893が誠意を見せろって言ってるみたいだなw
人道的といえば、かつて「アジア女性基金」というのがあってだな。
朝鮮の慰安婦さんにも償い金200万と医療福祉費約300万支払われたんだぞ。
これで充分だろ。
もっとも、韓国ではこの「アジア女性基金」に反対運動が盛り上がって、受け取りたくても受け取れなかった人もいたけどな。
受け取ったら糾弾されるから。
断ったくせに今更人道的な対応をしろって言われてもね~
いずれにしても人道的な「アジア女性基金」は役目を終えて解散したから、あとは自分でやってね。
賠償金も韓国政府に払ってあるんだから。
人気ブログランキングへ

FC2 Blog Rankingへ

コメント
通りすがりさん | URL | -
Re: 朝鮮酋長、法を度外視
>「日本政府は法律的でなくとも人道主義的な措置を必ず取るべき」
ええっと、国家についてのお話については韓国の法律的にも請求権云々はお互いに消えたと確認してますね。
だから民間企業に対する請求までは放棄されていないなんて詭弁を使ったわけでしょ?
じゃあ、まずは朝鮮半島に民間企業がおいていったインフラ・資産について民間企業が現在のインフラ・資産使用者に請求するのも正当な権利ですね。
そして、国家が行ったと行為に対する請求を人道的には解決しないといけないってご高説を賜るのなら、韓国という国家が行った李ラインでの抑留・殺害にたいしても人道的な補償が得られると考えて良いのですね。
ましてや、北への帰国事業を妨害するための日本国内におけるテロ活動の工作員をつい最近に公に表彰しちゃうぐらいなので、テロ活動に対しても何らかの補償が得られますね。それとも、テロ活動は正当な行為だったといいはりますかね。唯一正統化する理由として独立の為というのがあったとは思いますが、なんせ独立後の話ですもんね。
( 2012年06月13日 00:15 [編集] )
アジシオ次郎 | URL | -
Re: 朝鮮酋長、法を度外視
とっくに解決済みの問題にいつまでも固執してさらに賠償を要求する韓国、どこまで日本にタカって金をせしめようとするのか、ホンッット理解できないね!!
かつて「アジア女性基金」を韓国に支払ったのにそれを理解していないのでは? このような人道的な基金を払ったと言うのに・・・! 賠償金もとっくに韓国政府に支払ってるのにそれを理解しないでさらに賠償を要求、法律的でなくても人道主義的な措置を取れって、これ以上固執するのもいい加減にしろ!! いつまで被害者面してでけェ面すんだか!! 相変わらずシーシェパードと同じ。被害者を装って世論の同情を誘おうとするのは稚拙な手口もいいところ。
( 2012年06月13日 15:33 [編集] )
コメントの投稿