消費税増税に燃えるバカ

2012年01月13日 12:33

消費増税へ「身を燃焼し尽くす覚悟」、日本財政は楽観できない=安住財務相 ロイター

 [東京 12日 ロイター] 安住淳財務相は12日午後、日本記者クラブで会見し、社会保障と税の一体改革で焦点となる消費税率引き上げについて「身を燃焼し尽くす覚悟で挑む」と決意を示した。
日本の財政事情については、国内総生産(GDP)比で200%を超える政府債務残高を「楽観できる状況ではない」と述べ、さらに債務残高が積み上がれば長期金利に影響を与え、「国民生活や経済を直撃する」と危機感を表明。
歴史的な水準が続く円高については、今後も投機的な動きや過度な変動に対し為替介入も辞さない姿勢を示した。

 安住財務相は、自民党政権時代の消費税導入や増税の過程における政治の混乱などに言及し、消費増税を「日本政治の屈指の難題」と指摘。
その上で、「挑むだけの価値がある政策課題だ」とも述べ、社会保障充実の安定財源として、消費税増税の必要性について「身を燃焼し尽くす覚悟で、国民に胸襟を開いて訴えていく」と語った。

 消費税増税が景気に与える影響については、社会保障の持続性を確保することで、消費者のマインドが改善するとみられることや、増税前の駆け込み需要などを挙げ、「消費が冷え込むことはない」との見解を示した。

以上引用終わり

「身を燃焼し尽くす覚悟で挑む」

その覚悟とやらがあるんだったら、他のことに使ってくれないかね。
他に問題山積なんだけど。

消費税増税が景気に与える影響については、社会保障の持続性を確保することで、消費者のマインドが改善するとみられる

すごい希望的観測だな。
社会保障の持続性を確保したと、国民が思えると思ってるの?消費税上げたぐらいで。

増税前の駆け込み需要などを挙げ、「消費が冷え込むことはない」との見解を示した。

駆け込み需要が発生すること自体、消費マインドが冷え込んでる証拠だろ。
大体、駆け込み需要は増税前だからな、冷え込むのは増税した後だ。
なんで増税前の話をしているんだこのバカは。

地デジ特需のあと、テレビの販売がどうなったか、見てみれば駆け込み需要の反動も解ろうというものだが。
この程度の説明で国民が納得すると思ってんのかね?
お前さんはこの程度の官僚の説明で納得したかもしれんけど。

この状況で消費税をあげたら、身を燃焼し尽くされるのは国民の方だぞ!


人気ブログランキングへ 
人気ブログランキングへ もうやめて!と思われた方はクリックを! 
FC2 Blog Rankingへ 
関連記事
スポンサーサイト





コメント

  1. アジシオ次郎 | URL | -

    Re: 消費税増税に燃えるバカ

     消費税増税に躍起になっている野田総理、そればかりうつつを抜かす一方で公務員給与削減策など昨年「棚上げ」されたままの法案を放ったからし、それらの課題は野田総理にとってどうでもいいことなのか!?

     増税に関してだが、全部を対象とするのか一部(食料品・医療・交通など生活上重要なもの)は除外するのかも討論したほうがいいのではないか!? 国民に痛みを伴わせることばかり考えて何が国民の生活が大事だ? 明らかに矛盾だらけもいいところ。

  2. ゴンザレス | URL | -

    国民いじめのミンス党

    【「雛祭り」替え歌】

    1.お金を貢ぎましょ外国へ 税率を上げましょ消費税 国賊だらけのミンス党 自殺者増え行く日本国

    2.三度のご飯を二度にして おかずも減らしましょ金が無い それでも消費税増税だ 国民いじめのミンス党

    3.買い物を控えましょ消費税 貧乏暇無し低賃金 酒もたばこも増税だ 不景気加速のミンス党

    4.贅沢三昧官僚と 貴族暮らしの付き合いで ロボット政権生き延びて 若者死に行く日本国

    5.年金制度はもう破綻 おまけに増税ダメ押しだ 経済政策丸で無し 不景気加速のミンス党

    6.世襲議員のボンボンと 贅沢三昧の官僚が 無能政権を操って 増税政策に走り出す

    7.朝令暮改の鳩ポッポ 続いてイラ缶のダメ政権 とどめは野ダメが出て来たぞ ミンス政権泥の船

  3. グリッティ | URL | l7H4TccY

    皆様コメントありがとうございます。

    アジシオ次郎様

    もう財務省洗脳済みって感じですね。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://andreagritti.blog112.fc2.com/tb.php/1398-7ffc01bf
この記事へのトラックバック


最近の記事